楽天モバイルのおすすめスマホ端末10選|対応機種一覧
  • 2025年6月2日
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年5月8日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

【2025年6月】楽天モバイルのおすすめスマホ端末10選!対応機種一覧

楽天モバイルでは最新のiPhone16eの予約はもちろん、様々なAndroidも販売しており、どの機種を購入するべきか迷いますよね。

本記事では楽天モバイルで発売中のスマホ端末を比較して、楽天モバイルのおすすめ端末ランキングを作成しました。

【2025年最新】楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP10
  1. iPhone16e
  2. iPhone16
  3. iPhone16 Pro
  4. AQUOS sense9
  5. Xperia 10 VI
  6. Galaxy S23
  7. Phone (3a)
  8. iPhone SE(第3世代)
  9. Xperia 5 V
  10. arrows We2

楽天モバイルのiPhoneは4キャリアの中で最安値、さらにAndroidも値下げを活発に実施しています。

また機種変更キャンペーンなどもあり、スマホをお得に購入できます。

楽天モバイルの端末購入や2回線目の追加を検討している方は、ぜひ本記事を参考に自分にあった機種を見つけてください。

目次

2025年2月28日(金)に楽天モバイルでもiPhone16eが発売されました。

iPhone16eの開封画像

楽天モバイルのiPhone16最新在庫をチェックしておくと安心です。

楽天モバイルでiPhone16がお得
 iPhoneトク得乗り換え
  • 買い替え超トクプログラムで約半額
  • 不要なスマホの下取り可能
  • 新規プラン申込で楽天ポイント獲得
矢印楽天モバイル
公式ショップで見る

【2025年最新】楽天モバイル今月のおすすめスマホ端末

Phone (3a) 楽天モバイル
画像引用元:Phone (3a)|楽天モバイル

現在、楽天モバイルで最もおすすめしたい端末はPhone (3a)です。

Phone (3a)の総合レビュー
動きの快適さ★★★☆☆3.5
使いやすさ・操作性★★★★☆4.0
カメラ★★★★☆4.0
バッテリーのもち★★★★☆4.5
オリジナル性能★★★★☆4.0
価格★★★★☆4.0
総合評価4.0
Phone (3a)のスペック
発売日2025年4月15日
画面サイズ6.77インチ
本体サイズ幅:77.5mm
高さ:163.52mm
厚さ:8.35mm
重さ201g
アウトカメラメイン:5,000万画素
望遠:5,000万画素
ウルトラワイド:800万画素
インカメラ3,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM8 / 12GB
ROM128 / 256GB
CPUSnapdragon® 7s Gen3 Mobile Platform
認証指紋認証/顔認証
防水・防塵性能IPX4 / IP6X
カラーブルー
ブラック
ホワイト
下矢印全て表示
メリット
  • 価格とスペックのバランスが良い
  • 5,000mAhの大容量バッテリー搭載
  • 使いやすいトリプルカメラ
デメリット
  • ユニークな見た目で好みが分かれる
  • 本体重量200g超えで少し重め
  • microSDカード非対応

Phone (3a)は、2025年4月15日に発売されました。

最新のSnapdragon 7s Gen3を搭載しており、普段使いはもちろん、ライトにゲームを楽しむには十分な性能があります。

また、6.77インチの大画面を搭載しているので、スマホで動画やアニメなどを見る機会が多い人にもおすすめです。

キャリア容量価格割引適用時購入
楽天モバイル128GB(限定カラー)56,900円-公式サイト
128GB54,890円-
256GB(限定カラー)61,900円-
256GB59,900円-

▲目次に戻る

【2025年最新】楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP10

楽天モバイルのロゴ
画像引用元:楽天モバイルのロゴ|楽天モバイル

楽天モバイルで発売中の端末をすべて比較して、おすすめのスマホをランキング形式でご紹介していきます。

【2025年最新】楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP10
  1. iPhone16e
  2. iPhone16
  3. iPhone16 Pro
  4. AQUOS sense9
  5. Xperia 10 VI
  6. Galaxy S23
  7. Phone (3a)
  8. iPhone SE(第3世代)
  9. Xperia 5 V
  10. arrows We2

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1位:iPhone16e

iPhone 16e
画像引用元:iPhone16e|楽天モバイル

iPhone16eは、高性能ながら買い求めやすい価格が魅力のiPhoneです。

iPhone16eの総合レビュー
動きの快適さ★★★★☆4.5
使いやすさ・操作性★★★★☆4.5
カメラ★★★★☆4.0
バッテリーのもち★★★★☆4.5
オリジナル性能★★★★☆4.0
価格★★★☆☆3.0
総合評価4.0

iPhone16e

iPhone16eのスペック
発売日2025年2月28日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71.5mm
高さ:146.7mm
厚さ:7.8mm
重さ167g
アウトカメラ4,800万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,961mAh(非公表)
RAM8GB(非公表)
ROM128GB
256GB
512GB
CPUA18チップ
認証顔認証
防水・防塵性能IPX8 / IP6X
カラーブラック
ホワイト
全て表示
メリット
  • A18チップ搭載で高性能
  • iPhone16よりも電池持ちが良い
  • 高性能ながら買い求めやすい価格
デメリット
  • 超広角カメラは非搭載
  • Dynamic Island非搭載
  • カラーがホワイトとブラックのみ

iPhone16e

CPUはiPhone16と同じA18チップを搭載しており、スマホゲームも快適に遊ぶことができます。

また、iPhone16よりバッテリー持ちが良いのも嬉しいポイント。

iPhone16eの開封画像

さらに高速充電にも対応しているので、日常使いもしやすいです。

コメントのアイコン左
安価かつ高性能なスマホが欲しい方におすすめです。
キャリア容量価格割引適用時
ドコモ128GB109,780円43,780円
256GB139,920円64,680円
512GB179,960円84,920円
公式サイト
au128GB112,800円38,547円
256GB129,800円45,100円
512GB162,800円57,900円
公式サイト
ソフトバンク128GB110,016円 54,984円
256GB126,432円 61,560円
512GB158,544円 74,280円
公式サイト
楽天モバイル128GB104,800円52,392円
256GB120,500円60,240円
512GB153,800円82,896円
公式サイト
ワイモバイル128GB110,016円54,984円
256GB126,432円61,560円
512GB158,544円74,280円
公式サイト
UQモバイル128GB112,800円38,547円
256GB129,800円45,100円
512GB162,800円57,900円
公式サイト
Apple Store128GB99,800円-
256GB114,800円-
512GB144,800円-
公式サイト

▲TOP10一覧に戻る

2位:iPhone16

iPhone16
画像引用元:iPhone16|楽天モバイル

iPhone16は、2024年9月に登場した最新のiPhoneです。

iPhone16のレビュー
動きの快適さ★★★★☆4.5
使いやすさ・操作性★★★★☆4.5
カメラ★★★★☆4.0
バッテリーのもち★★★★☆4.0
オリジナル性能★★★★☆4.0
価格★★★☆☆3.5
総合評価4.1
iPhone16のスペック
発売日2024年9月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6mm
幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
重さ170g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大22時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大18時間
オーディオ再生:最大80時間
RAM非公開
ROM128/256/512GB
CPUA18
認証Face ID(顔認証)
防水IP68
カラーブラック
ホワイト
ピンク
ティール
ウルトラマリン
全て表示
メリット
  • 6.1インチのちょうどよいサイズ感
  • アクションボタンとカメラコントロール搭載で便利に
  • A18チップ搭載で高性能
デメリット
  • 望遠カメラは非搭載
  • 最大リフレッシュレートが60Hz
  • 容量によっては価格が高い

アクションボタン搭載で各種機能へのアクセスが簡単になったほか、カメラコントロールにより写真撮影の利便性が向上しました。

iPhoneの中では価格もお手頃なので、iPhoneシリーズで端末選びに悩んでいる方におすすめの1台です。

6.1インチのちょうど良いサイズ感で、日常使いしやすいことも魅力ですね。
スマホを触る女性
キャリア容量価格割引適用時購入
ドコモ128GB145,200円55,440円公式サイト
256GB172,810円65,890円
512GB211,640円86,240円
au128GB138,700円54,000円公式サイト
256GB169,500円70,500円
512GB209,700円87,200円
ソフトバンク128GB145,440円43,920円公式サイト
256GB171,360円85,680円
512GB211,680円105,840円
楽天モバイル128GB141,700円70,848円公式サイト
256GB161,800円80,880円
512GB201,800円100,896円
Apple128GB124,800円公式サイト
256GB139,800円
512GB169,800円

▲TOP10一覧に戻る

3位:iPhone16 Pro

iPhone16 Pro デザートチタニウム
画像引用元:iPhone16 Pro|楽天モバイル

楽天モバイルでは、iPhoneのハイエンドモデルであるiPhone16 Proも取り扱っています。

iPhone16 Proのレビュー
動きの快適さ★★★★☆4.8
使いやすさ・操作性★★★★☆4.5
カメラ★★★★☆4.5
バッテリーのもち★★★★☆4.0
オリジナル性能★★★★☆4.0
価格★★★☆☆3.2
総合評価4.2
iPhone16 Proのスペック
発売日2024年9月20日
画面サイズ6.3インチ
本体サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ:8.25mm
重さ199g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:1,200万画素(5倍)
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大27時間
ストリーミング:最大22時間
オーディオ再生:最大85時間
RAM非公開
ROM128/256/512GB/1TB
CPUA18 Pro
認証Face ID(顔認証)
防水IP68
カラーブラックチタニウム
ホワイトチタニウム
ナチュラルチタニウム
デザートチタニウム
全て表示
メリット
  • 「A18 Pro」チップ搭載で超高性能
  • 光学5倍ズームに対応
  • 大きめサイズで動画視聴やゲームに最適
デメリット
  • 価格が高い
  • 渋めのカラーで好みが分かれる
  • iPhone15 Proからの大きな進化がない

AppleのハイエンドCPU「A18 Pro」を搭載しており、負荷のかかる最新3Dゲームも快適にプレイ可能です。

また、iPhone15シリーズではPro Maxにのみ搭載されたテトラプリズムレンズを搭載しており、光学5倍ズームが可能になりました。

高精細なズーム撮影が可能になったので、スマホで写真を撮る機会が多い方におすすめです。

コメントのアイコン左
超広角レンズの画素数も4,800万画素にスペックアップし、様々なシーンで高精細な写真が撮影できます。
キャリア容量価格割引適用時購入
ドコモ128GB192,830円77,990円公式サイト
256GB218,790円90,750円
512GB255,090円120,450円
1TB291,830円147,950円
au128GB188,600円77,510円公式サイト
256GB214,700円90,620円
512GB251,300円109,480円
1TB288,200円128,110円
ソフトバンク128GB188,640円94,320円公式サイト
256GB218,160円109,080円
512GB254,160円127,080円
1TB288,000円144,000円
楽天モバイル128GB181,800円90,888円公式サイト
256GB205,800円102,888円
512GB242,800円121,392円
1TB278,800円139,392円
Apple128GB159,800円公式サイト
256GB174,800円
512GB204,800円
1TB234,800円

▲TOP10一覧に戻る

4位:AQUOS sense9

AQUOS sense9
画像引用元:AQUOS sense9|楽天モバイル

AQUOS sense9は、ミドルレンジスマホとしてスペックと機能のバランスが良いのが魅力です。

AQUOS sense9の総合レビュー
動きの快適さ★★★☆☆3.8
使いやすさ・操作性★★★★☆4.2
カメラ★★★☆☆3.5
バッテリーのもち★★★★☆4.5
オリジナル性能★★★☆☆3.5
価格★★★★☆4.0
総合評価3.9
AQUOS sense9のスペック
発売日2024年11月7日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:73mm
高さ:149mm
厚さ:8.6mm
重さ166g
アウトカメラ標準:5,030万画素
広角:5,030万画素
インカメラ3,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM6 / 8GB
ROM128 / 256GB
CPUSnapdragon® 7s Gen2 Mobile Platform
認証指紋認証/顔認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8/IP6X
カラーブルー
グレー
グリーン
ホワイト
コーラル
ブラック
全て表示
メリット
  • ミドルレンジスマホとしてバランスの良いスペックと機能
  • 5,000mAhの大容量バッテリー搭載で電池持ち◎
  • 耐衝撃対応で、安心して長く使える
デメリット
  • 重いゲームを遊ぶには不向き
  • 丸みのあるカメラデザインは好みが分かれる
  • 望遠カメラは非搭載

CPUには最新のSnapdragon 7s Gen2を搭載しており、普段使いで動作がカクつくことはありません。

また、5,000mAhの大容量バッテリーとシャープ独自の省エネ技術で電池持ちも良いです。

電池残量を気にすることなく、1日中安心して使うことができるでしょう。

国産スマホの安心感も魅力の一つです。
スマホを触る女性
キャリア価格割引適用時購入
ドコモ67,100円43,340円公式サイト
au64,900円36,300円公式サイト
ソフトバンク69,840円34,920円公式サイト
楽天モバイル57,900円-公式サイト
UQモバイル64,900円36,300円公式サイト
IIJmio64,980円-公式サイト

▲TOP10一覧に戻る

5位:Xperia 10 VI

Xperia 10 VI 楽天モバイル
画像引用元:Xperia 10 VI|楽天モバイル

楽天モバイルでは、人気のミドルレンジスマホXperia 10 VIも取り扱っています。

Xperia 10 VIの総合レビュー
動きの快適さ★★★☆☆3.7
使いやすさ・操作性★★★★☆4.0
カメラ★★★★☆4.2
バッテリーの持ち★★★★★5.0
オリジナル性能★★★☆☆3.5
価格★★★★☆4.2
総合評価4.0
Xperia 10 Ⅵのスペック
発売日2024年7月5日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:68mm
高さ:155mm
厚さ:8.3mm
重さ164g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:800万画素
インカメラ800万画素
バッテリー5,000mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 6 Gen 1
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブルー
ブラック
ホワイト
全て表示
メリット
  • ミドルレンジスマホながらLDAC対応でワイヤレスでも高音質
  • ちょうど良いサイズ感、重量で日常使いに最適
  • 大容量5,000mAhバッテリー搭載
デメリット
  • 重いゲームを遊ぶには不向き
  • カメラ性能は値段相応
  • 最大リフレッシュレートは60Hz

ミドルレンジながらエンタメ性能が高いのが特徴のスマホで、ソニーが開発した音声圧縮技術「LDAC」に対応

有線イヤホンはもちろん、ワイヤレスイヤホンでも高音質なハイレゾ音源を楽しむことが可能になりました。

有機ELの美麗なディスプレイと相まって、存分にコンテンツ視聴が楽しめるでしょう。

Xperia 10 VIは、費用を抑えつつも映画や音楽などのエンタメコンテンツを楽しみたい方におすすめです。
スマホを触る女性
キャリア価格割引適用時購入
ドコモ62,590円 33,550円公式サイト
au74,800円39,790円公式サイト
ソフトバンク77,760円2,400円公式サイト
楽天モバイル68,900円-公式サイト
UQモバイル74,800円39,790円公式サイト

▲TOP10一覧に戻る

6位:Galaxy S23

楽天モバイル Galaxy S23
画像引用元:Galaxy S23|楽天モバイル

Galaxy S23は、Galaxy Sシリーズのスタンダードモデルです。

Galaxy S23 FEの総合レビュー
動きの快適さ★★★☆☆3.9
使いやすさ・操作性★★★★☆4.1
カメラ★★★★☆4.0
バッテリーの持ち★★★☆☆3.8
オリジナル性能★★★☆☆3.8
価格★★★★☆4.5
総合評価4.0
Galaxy S23のスペック
発売日2023年4月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,900mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラークリーム
ファントム ブラック
ラベンダー(ドコモ/auのみ)
全て表示
メリット
  • 「Snapdragon 8 Gen 2」搭載でサクサク快適
  • 高性能ながら使いやすいサイズかつ軽量
  • 1日は安心して使えるバッテリー持ちの良さ
デメリット
  • ハイエンドスマホにしては写真撮影性能がやや控えめ
  • イヤホンジャックとmicroSDカードスロットは非搭載
  • マスクをしたままの顔認証には非対応

最新モデルはGalaxy S25なので、このGalaxy S23は2世代前のモデルになります。

しかし、高性能かつ省電力な「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」を搭載しており、現時点でも日常的なタスクからゲームまで快適にこなせます。

スマホを触る女性
高い性能を持ちながら、約168gと軽量なことも魅力です。

また、バッテリー持ちも良く、1日は安心して使えます。

クセが少なく、多くの方におすすめできるハイエンドスマホです。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ136,620円73,260円公式サイト
au114,800円64,400円公式サイト
楽天モバイル94,800円-公式サイト

▲TOP10一覧に戻る

7位:Phone (3a)

Phone (3a) 楽天モバイル
画像引用元:Phone (3a)|楽天モバイル

Phone (3a)は、Snapdragon 7s Gen3を搭載したミドルレンジスマホです。

Phone (3a)の総合レビュー
動きの快適さ★★★☆☆3.5
使いやすさ・操作性★★★★☆4.0
カメラ★★★★☆4.0
バッテリーのもち★★★★☆4.5
オリジナル性能★★★★☆4.0
価格★★★★☆4.0
総合評価4.0
Phone (3a)のスペック
発売日2025年4月15日
画面サイズ6.77インチ
本体サイズ幅:77.5mm
高さ:163.52mm
厚さ:8.35mm
重さ201g
アウトカメラメイン:5,000万画素
望遠:5,000万画素
ウルトラワイド:800万画素
インカメラ3,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM8 / 12GB
ROM128 / 256GB
CPUSnapdragon® 7s Gen3 Mobile Platform
認証指紋認証/顔認証
防水・防塵性能IPX4 / IP6X
カラーブルー
ブラック
ホワイト
全て表示
メリット
  • 価格とスペックのバランスが良い
  • 5,000mAhの大容量バッテリー搭載
  • 使いやすいトリプルカメラ
デメリット
  • ユニークな見た目で好みが分かれる
  • 本体重量200g超えで少し重め
  • microSDカード非対応

手頃な価格で普段使いに最適なのはもちろん、6.77インチの大画面で動画やアニメなども存分に楽しめます。

また、ミドルレンジスマホとしては高性能のトリプルカメラを搭載しているのも注目のポイント。

0.6倍から30倍までのズームレンジに対応しているので、被写体を選ばず快適に写真撮影を楽しめるでしょう。

ミドルレンジスマホでも写真撮影を楽しみたい人におすすめです。
コメントのアイコン右
キャリア容量価格割引適用時購入
楽天モバイル128GB(限定カラー)56,900円-公式サイト
128GB54,890円-
256GB(限定カラー)61,900円-
256GB59,900円-

▲TOP10一覧に戻る

8位:iPhone SE(第3世代)

rakuten iphone se3
画像引用元:iPhone SE(第3世代)|楽天モバイル

iPhone SE(第3世代)は、2022年3月から販売されており、今でも根強い人気がある端末です。

iPhone SE(第3世代)のレビュー
動きの快適さ★★★★★
使いやすさ・操作性★★★★☆
カメラ★★★☆☆
バッテリーのもち★★★☆☆
オリジナル性能★★★★☆
価格★★★★★
総合評価4.0
iPhone SE(第3世代)のスペック
発売日2022年3月18日
画面サイズ4.7インチ
本体サイズ幅:67.3mm
高さ:138.4mm
厚さ:7.3mm
重さ144g
アウトカメラ広角:1,200万画素
インカメラ700画素
バッテリービデオ再生:最大15時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大50時間
RAM非公表
ROM64/128/256GB
CPUA15 Bionic
認証指紋認証
防水・防塵性能IP67
カラー(PRODUCT)RED
スターライト
ミッドナイト
全て表示
メリット
  • iPhoneシリーズのなかでは最も安い
  • 「A15 Bionic」搭載で快適な動作
  • コンパクトかつ軽量で疲れにくい
デメリット
  • バッテリー持ちがやや心許ない
  • 顔認証には非対応
  • 望遠・超広角カメラは非搭載

価格が高めのiPhoneシリーズのなかで最も価格が安く、手に取りやすいことが本機の魅力のひとつ。

スマホを触る女性
「A15 Bionic」チップを搭載しており、ミドルレンジスマホのなかでも処理性能はトップクラスです。

また、コンパクトかつ軽量なため、片手でも快適に使えます。

iPhoneを試してみたい方、ゲーム用のサブ機を探している方におすすめのスマホです。

キャリア容量価格割引適用時購入
ドコモ64GB73,370円22,154円公式サイト
128GB82,280円42,680円
256GB104,500円53,020円
au64GB70,935円22,047円公式サイト
128GB82,190円26,600円
256GB103,415円55,775円
ソフトバンク64GB73,440円36,720円公式サイト
128GB81,360円40,680円
256GB99,360円52,560円
楽天モバイル64GB64,000円31,992円公式サイト
128GB70,900円35,448円
256GB85,900円42,936円
ワイモバイル64GB73,440円69,120円公式サイト
128GB81,360円77,040円
256GB99,360円95,040円
UQモバイル64GB70,935円22,047円公式サイト
128GB82,190円26,600円
256GB103,415円55,775円
Apple64GB62,800円公式サイト
128GB69,800円
256GB84,800円

▲TOP10一覧に戻る

9位:Xperia 5 V

Xperia 5 V 楽天モバイル
画像引用元:Xperia 5 V|楽天モバイル

Xperia 5 Vは、Xperia 5シリーズ最新モデルです。

Xperia 5 Vの総合レビュー
動きの快適さ★★★★☆4.0
使いやすさ・操作性★★★★☆4.0
カメラ★★★★☆4.2
バッテリーのもち★★★★☆4.0
オリジナル性能★★★☆☆3.8
価格★★★☆☆3.5
総合評価3.9
Xperia 5 Ⅴのスペック
発売日2023年10月13日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:68mm
高さ:154mm
厚さ:8.6mm
重さ182g
アウトカメラ超広角:1,200万画素
広角:4,800万画素
広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM8GB
ROM128/256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブルー
ブラック
プラチナシルバー
全て表示
メリット
  • 握りやすい21:9比率の縦長ボディ
  • 1日使える大容量バッテリー搭載
  • 各種コンテンツを高音質で楽しめる
デメリット
  • 旧モデルより約10g重くなった
  • 顔認証には対応していない
  • 価格が高め

21:9比率の縦長ボディを採用しており、手が小さめな方でもしっかり握れて疲れません。

5,000mAhの大容量バッテリーを内蔵しているため、1日は安心して使えます。
スマホを触る女性

LDACやドルビーアトモスなど、さまざまな高音質規格に対応しており、良い音で各種コンテンツを楽しめることも魅力です。

音質にこだわりたい方や、スリムなハイエンドスマホを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

キャリア価格割引適用時購入
ドコモ--販売終了
au--販売終了
楽天モバイル105,490円-公式サイト

▲TOP10一覧に戻る

10位:arrows We2

arrows We2 楽天モバイル
画像引用元:arrows We2|楽天モバイル

2025年3月5日に楽天モバイルからarrows We2が発売されました。

arrows We2の総合レビュー
動きの快適さ★★★☆☆3.0
使いやすさ・操作性★★★★☆4.0
カメラ★★★☆☆3.0
バッテリーのもち★★★★☆4.0
オリジナル性能★★★☆☆3.5
価格★★★★☆4.0
総合評価3.6
キャリア価格割引適用時購入
ドコモ22,000円公式サイト
au22,001円16,547円公式サイト
ソフトバンク21,984円-公式サイト
楽天モバイル22,001円-公式サイト
UQモバイル22,001円16,547円公式サイト
全て表示
メリット
  • 価格が安い
  • 4,500mAhの大容量バッテリー搭載で電池持ちが良い
  • シンプルな使い心地で初めてのスマホにおすすめ
デメリット
  • 処理性能は低め
  • カメラ性能はそれなり
  • ワイヤレス充電非対応

優良防犯電話として全国防犯協会連合会から推奨されているモデルで、シニア世代のスマホとして特におすすめです。

迷惑電話対策機能やパスワードの使い回しを防ぐ機能を搭載しており、安心して使うことができます。

また、初めてのスマホでも使い方で迷わないようにシンプルモードも搭載。

アプリや文字を大きく見やすく表示するのはもちろん、よく電話する相手の短縮ダイヤルを設定することもできます。

22,001円と安価なのも嬉しいポイントです。
スマホを触る女性
arrows We2のスペック
発売日2024年8月16日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:73mm
高さ:155mm
厚さ:8.9mm
重さ179g
アウトカメラ広角:5,010万画素
マクロ:190万画素
インカメラ800万画素
バッテリー4,500mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUMediaTek Dimensity 7025
認証指紋認証/顔認証
防水・防塵性能IPX5 / IPX8(防水)・IP6X(防塵)
カラーライトブルー
ネイビーグリーン
ライトオレンジ

▲TOP10一覧に戻る

▲目次に戻る

楽天モバイルでのスマホ端末の選び方

ポイント
楽天モバイルでスマホを選ぶ際には、以下の3つのポイントをチェックしてください。

スマホを選ぶポイント3つ

それぞれで選ぶポイントを詳しく解説していきます。

スペックで選ぶ

楽天モバイルでスマホを選ぶ際は、まずスペックを確認しましょう。

自分がスマホを何に使うのか、メインの用途を考えることで買うべきスマホが見えてきます。

例えば、スマホゲームで快適に遊びたいならCPUとRAM容量を見るようにしてください。

Androidは以下を目安にするとよいでしょう。

  • CPU:Snapdragon 8以上
  • RAM:12GB以上

ただし動画視聴やSNS、軽めのゲームを楽しむ程度のライトユーザーであればSnapdragon 600~700番台でも十分です。

なおiPhoneは極端に古い機種以外ならどれを選んでも高性能で、スマホゲームで快適に遊べます。

また直感的な操作がしやすいため、スマホデビューからiPhoneを利用する人も増えています。

▲スマホを選ぶポイントに戻る

機能面で選ぶ

スマホは機能面を確認することも大切です。

機能面のチェックポイント
  • 防水・防塵に対応しているか
  • おサイフケータイ機能が使えるか
  • 生体認証は顔認識か指紋認証か
  • カメラ性能はどの程度か 等

こうした細かな機能をチェックしてみましょう。

特に防水・防塵機能が付いていないと使い勝手が悪くなるので、ここは必ず確認してください。

その他の機能は、ご自身がその機能をどの程度重視するか考えながら選ぶと失敗が少なくなります。

▲スマホを選ぶポイントに戻る

価格で選ぶ

最後にスマホを選ぶ決め手になるのはやはり価格ではないでしょうか。

最近では10万円を超えるスマホも多くなってきていますが、楽天モバイルならキャンペーンを利用してお得に購入できる機種が豊富にあります。

例えば楽天モバイルは4キャリアでiPhoneの価格が最安ですが、買い替え超トクプログラムを利用すれば約半額での購入も可能です。

スペック・機能・価格を総合して、自分に合ったスマホを選んでみてください。

▲スマホを選ぶポイントに戻る

▲目次に戻る

楽天モバイルの端末割引キャンペーン

【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約でポイントプレゼント
画像引用元:Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典|楽天モバイル
楽天モバイルでは端末をお得に購入できるキャンペーンも行っています。

楽天モバイルの端末割引キャンペーン
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
  • 新生活応援キャンペーン
  • 学生応援キャンペーン
  • 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
  • iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
  • arrows We2購入+楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで1円
  • iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
  • iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク!
  • Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
  • 【楽天モバイル 楽天市場店限定】対象Apple製品とRakuten最強プランセットで6,000円OFFクーポン

楽天モバイルでiPhoneを購入するなら、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを積極的に利用しましょう。

48回払いで購入した端末を25ヶ月目以降に返却することで、残りの分割代金の支払いが不要になります。

スマホを触る女性
買い替え超トクプログラムを利用すれば、実質負担額を大幅に減らすことができます。

また、楽天モバイルにはじめて申し込みでポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。

新規契約・機種変更・のりかえ(MNP)など、さまざまな契約形態で利用できるキャンペーンがたくさんあります。

下記の「楽天モバイルのキャンペーンまとめ」もぜひチェックしてみてください。

▲目次に戻る

楽天モバイルの対応機種一覧

楽天モバイル対応状況
画像引用元:楽天回線対応製品|楽天モバイル

利用中のスマホや中古スマホを使って楽天モバイルへ乗り換えを考えている方は、対応機種を確認しておきましょう。

楽天モバイルでは2025年現在、下記の対応機種を発表しています。

下矢印全て表示

AIWAの対応機種

  • aiwa tab AB10L

▲対応機種一覧に戻る

Appleの対応機種

  • iPhone16e
  • iPhone16 Pro Max
  • iPhone16 Pro
  • iPhone16 Plus
  • iPhone16
  • iPhone15 Pro Max
  • iPhone15 Pro
  • iPhone15 Plus
  • iPhone15
  • iPhone14 Pro Max
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13 Pro Max
  • iPhone13 Pro
  • iPhone13
  • iPhone13 mini
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone12 Pro Max
  • iPhone12 Pro
  • iPhone12
  • iPhone12 mini
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone11 Pro Max
  • iPhone11 Pro
  • iPhone11
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone8 plus
  • iPhone8
  • iPhone7 plus
  • iPhone7
  • iPhone SE
  • iPhone6s plus
  • iPhone6s
  • Apple Watch Series 3
  • Apple Watch Series 4
  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch Series 6
  • Apple Watch Series 7
  • Apple Watch Series 8
  • Apple Watch Series 9
  • Apple Watch Series 10
  • Apple Watch SE
  • Apple Watch SE(第2世代)
  • Apple Watch Ultra
  • Apple Watch Ultra 2
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

ASUSの対応機種

  • ROG Phone 5
  • ROG Phone 5s
  • ROG Phone 5s Pro
  • ROG Phone 6
  • ROG Phone 7
  • ROG Phone 8
  • ZenFone 7
  • ZenFone 7 Pro
  • ZenFone 8
  • ZenFone 8 Flip
  • Zenfone 9
  • Zenfone 10
  • Zenfone 11 Ultra
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

Balmudaの対応機種

  • BALMUDA Phone X01A

▲対応機種一覧に戻る

FCCLの対応機種

  • LIFEBOOK WU2/J3

▲対応機種一覧に戻る

FCNTの対応機種

  • arrows RX
  • arrows BZ02
  • arrows We2
  • arrows We2 Plus

▲対応機種一覧に戻る

Googleの対応機種

  • Pixel 4
  • Pixel 4 XL
  • Pixel 4a
  • Pixel 4a(5G)
  • Pixel 5
  • Pixel 5a(5G)
  • Pixel 6
  • Pixel 6a
  • Pixel 6 Pro
  • Pixel 7
  • Pixel 7a
  • Pixel 7 Pro
  • Pixel 8
  • Pixel 8a
  • Pixel 8 Pro
  • Pixel 9
  • Pixel 9 Pro
  • Pixel 9 Pro XL
  • Pixel 9 Pro Fold
  • Pixel 9a
  • Pixel Fold
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

HPの対応機種

  • HP Chromebook x360 13c
  • HP Chromebook x2 11

▲対応機種一覧に戻る

HUAWEIの対応機種

  • HUAWEI nova 5T
  • HUAWEI nova lite 3
  • HUAWEI P30 lite

▲対応機種一覧に戻る

Inseegoの対応機種

  • M2000

▲対応機種一覧に戻る

Lenovoの対応機種

  • ThinkPad X1 Nano Gen 1
  • ThinkPad X1 Carbon Gen 9
  • ThinkPad X1 Yoga Gen 6
  • ThinkPad X13s Gen 1

▲対応機種一覧に戻る

Motorolaの対応機種

  • motorola edge 20
  • moto g32

▲対応機種一覧に戻る

NEC Platformsの対応機種

  • Aterm MP02LN
  • Aterm MR05LN RW
  • Aterm MR51FN

▲対応機種一覧に戻る

Nothingの対応機種

  • Phone (1)
  • Phone (2)
  • Phone (2a)
  • Phone (3a)

▲対応機種一覧に戻る

OPPOの対応機種

  • AX7
  • Find X
  • Find X3 Pro
  • OPPO A5 2020
  • OPPO A54 5G
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO A73
  • OPPO A77
  • OPPO A79 5G
  • OPPO Reno A 128GB
  • OPPO Reno3 A
  • OPPO Reno5 A
  • OPPO Reno7 A
  • OPPO Reno9 A
  • OPPO Reno10 Pro 5G
  • OPPO Reno11 A
  • OPPO R17 Pro
  • Reno 10x Zoom
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

SAMSUNG ELECTRONICS JAPANの対応機種

  • Galaxy A7
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy M23 5G
  • Galaxy Note10+
  • Galaxy S10
  • Galaxy S23
  • Galaxy Z Flip4
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

SHARPの対応機種

  • AQUOS R compact SH-M06
  • AQUOS R2 compact SH-M09
  • AQUOS R5G
  • AQUOS R6 SH-M22
  • AQUOS R8
  • AQUOS sense lite SH-M05
  • AQUOS sense plus SH-M07
  • AQUOS sense2 SH-M08
  • AQUOS sense3 lite SH-RM12
  • AQUOS sense3 plus SH-M11
  • AQUOS sense3 plus SH-RM11
  • AQUOS sense3 SH-M12
  • AQUOS sense4 SH-M15
  • AQUOS sense4 lite SH-RM15
  • AQUOS sense4 plus SH-M16
  • AQUOS sense5G SH-M17
  • AQUOS sense6 SH-RM19
  • AQUOS sense6 SH-M19
  • AQUOS sense6s SH-RM19s
  • AQUOS sense7 SH-M24
  • AQUOS sense8 SH-M26
  • AQUOS sense9 SH-M29
  • AQUOS wish SH-M20
  • AQUOS wish3 SH-M25
  • AQUOS wish4 SH-M27
  • AQUOS R9 SH-M28
  • AQUOS zero SH-M10
  • AQUOS zero2 SH-M13
  • AQUOS zero6 SH-RM18
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

Sonyの対応機種

  • Xperia 1 IV
  • Xperia 1 V
  • Xperia 1 VI
  • Xperia 5 III
  • Xperia 5 IV
  • Xperia 5 V
  • Xperia 10 III Lite
  • Xperia 10 IV
  • Xperia 10 V
  • Xperia 10 VI
  • Xperia Ace
  • Xperia PRO-I
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

VAIOの対応機種

  • VAIO SX12
  • VAIO ProPJ
  • VAIO SX14
  • VAIO ProPK

▲対応機種一覧に戻る

Xiaomiの対応機種

  • POCO F4 GT
  • Redmi Note 11
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • Mi Note 10 Lite
  • Redmi Note 10T
  • Mi 11 Lite 5G
  • Xiaomi 11T Pro
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

ZTEの対応機種

  • nubia Flip 5G
  • nubia Ivy
  • ZTE Cute Wi-Fi

▲対応機種一覧に戻る

京セラの対応機種

  • DIGNO SX4
  • DuraForce EX

▲対応機種一覧に戻る

楽天モバイルの対応機種

  • Rakuten BIG s
  • Rakuten BIG
  • Rakuten Hand
  • Rakuten Hand 5G
  • Rakuten Mini
  • Rakuten WiFi Pocket
  • Rakuten WiFi Pocket 2B
  • Rakuten WiFi Pocket 2C
  • Rakuten WiFi Pocket Platinum
全て表示

▲対応機種一覧に戻る

\手続きが簡単/矢印楽天モバイル公式を見る

▲目次に戻る

楽天モバイルのおすすめスマホ端末でよくある質問

よくある質問Q&A

最後に、楽天モバイルのスマホ端末についてよくある質問に回答します。

気になる項目がある方はぜひチェックしてください!

楽天モバイルで人気の機種は?

楽天モバイルではキャンペーンでお得になる機種が人気傾向です。

iPhone16eやarrows We2が楽天モバイル公式ランキング上位で人気となっています。

特に楽天モバイルはiPhoneのキャンペーンが豊富なため、お得に購入可能です。

▲よくある質問に戻る

コスパの良いおすすめのスマホは?

AQUOS sense9iPhone SE(第3世代)が価格とスペックのバランスが良くおすすめです。

2機種とも価格に対してスペックが十分で、コスパがいい機種といえるでしょう。

日常使いで便利な防水・防塵機能やおサイフケータイ機能もしっかり搭載していて、多くの人におすすめできるスマホです。

▲よくある質問に戻る

低価格でおすすめのスマホは?

arrows We2がおすすめです。

楽天モバイルの公式ランキングでも上位の機種で人気があります。

また、arrows We2は現在お得なキャンペーンを開催中です。

他社からの乗り換えなら22,000円割引され、1円で購入できます。

▲よくある質問に戻る

▲目次に戻る

楽天モバイルで安いおすすめスマホをゲットしよう!

楽天モバイル
画像引用元:楽天モバイルのロゴ|楽天モバイル

本記事では楽天モバイルで販売中のスマホの中から、楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP10を紹介してきました。

【2025年最新】楽天モバイルのスマホおすすめランキングTOP10
  1. iPhone16e
  2. iPhone16
  3. iPhone16 Pro
  4. AQUOS sense9
  5. Xperia 10 VI
  6. Galaxy S23
  7. Phone (3a)
  8. iPhone SE(第3世代)
  9. Xperia 5 V
  10. arrows We2

楽天モバイルではミドルスペックを中心とした多種多様なスマホを取り揃えており、幅広い選択肢から自分に合ったスマホを選ぶことができます。

楽天モバイルでどのスマホを購入したらいいのか迷っている方はぜひ本記事を参考に、自分に合ったスマホを選んでみてください。

\手続きが簡単/矢印楽天モバイル公式を見る


iPhone16の予約&購入はこちら!
この記事を書いた人
ryu
ガジェット好きのフリーライター。 ガジェットの中でも特にスマホが好きで、スマホのスペックや機能についての知識に自信あり。 「誰が見てもわかりやすい記事を書く」をモットーに、スマホや料金プランに関する情報を分かりやすくお届けしていきます。