本記事では、ソフトバンクの2025年春夏モデルをご紹介。
おすすめモデルやソフトバンクの最新キャンペーンで安く購入する方法も解説します。
- Galaxy S25:2025年2月14日発売
- Google Pixel 9a(予想):2025年3月発売予想
- Xperia 1 VII(予想):2025年6月発売予想
- Xperia 10 VII(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS wish5(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS R10(予想):2025年7月発売予想
- Google Pixel 10(予想):2025年8月発売予想
新作スマホの購入に迷っている方は、機種選びの参考にしてみてくださいね。
ソフトバンクでもiPhone16e予約が2025年2月21日(金)からスタート。
iPhone16シリーズが気になっている方は、iPhone16最新在庫をチェックしておきましょう。
※詳細はソフトバンクの公式サイトでご確認ください。
【2025~23年春夏の新機種】ソフトバンクの新作スマホ発売日一覧
ソフトバンクの2025年春夏モデルの新作スマホの発売日をご紹介します。
新作スマホが気になる方はぜひ参考にしてみてください。
【2025年春夏モデル】の発売日一覧
ソフトバンクで2025年の春夏に発売が予想されているモデルは以下の通りです。
- Google Pixel 9a(予想):2025年3月発売予想
- Xperia 1 VII(予想):2025年6月発売予想
- Xperia 10 VII(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS wish5(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS R10(予想):2025年7月発売予想
- Google Pixel 10(予想):2025年8月発売予想
【2024年春夏モデル】の発売日一覧
2024年春夏モデルでは、以下の機種が発売されました。
- LEITZ PHONE 3:2024年4月19日発売
- Redmi 12 5G:2024年4月25日発売
- Google Pixel 8a:2024年5月14日発売
- Xperia 1 VI:2024年6月7日発売
- AQUOS wish4:2024年9月10日発売
- Xperia 10 VI:2024年7月5日発売
- AQUOS R9:2024年7月12日発売
【2023年春夏モデル】の発売日一覧
2023年春夏には、下記の5機種が発売されています。
- Google Pixel 7a:2023年5月11日発売
- Xperia 1 V Gaming Edition:2023年6月16日発売
- Xperia 10 V:2023年7月6日発売
- AQUOS R8 pro:2023年7月20日発売
- Google Pixel Fold:2023年7月27日発売
【2025年】ソフトバンクの新作スマホおすすめ2選
2025年のソフトバンクでは、すでに多くのスマホが発売されています。
春夏スマホを待たずして、以下のすでに発売された新作スマホを購入するというのも一つの手です。
どちらもおすすめの新作なので、ぜひチェックしてください。
Galaxy S25
画像引用元:Galaxy S25 | ソフトバンク
Galaxy S25は2025年2月14日に発売された、高性能スマホです。
Galaxy S25の総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.5 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.5 |
バッテリーのもち | ★★★☆☆ | 3.5 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.5 |
総合評価 | 4.4 |
Galaxy S25のスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年2月14日 |
画面サイズ | 6.2インチ |
本体サイズ | 幅:71mm 高さ:147mm 厚さ:7.2mm |
重さ | 162g |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256 / 512GB |
CPU | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IP68 |
カラー | アイシーブルー ネイビー シルバー シャドウ ミント |
- Snapdragon® 8 Elite for Galaxyで高性能
- Galaxy AIで使い勝手抜群
- 割引適用で大幅値引き
- カメラの出っ張りが大きい
- 割引適用できない場合は高め
「Snapdragon® 8 Elite for Galaxy」という最新で高性能なCPUを搭載しているのが大きな魅力です。
そのため、ゲームプレイは非常に快適で、あらゆる高負荷なゲームもサクサクプレイできます。
Galaxy AIというAI技術によって画像編集や翻訳など、さまざま作業が効率的に行えるのもメリットです。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 256GB | 135,740円 | 53,900円 | 公式サイト |
512GB | 153,780円 | 65,340円 | 公式サイト | |
au | 256GB | 135,800円 | 79,300円 | 公式サイト |
512GB | 155,800円 | 91,300円 | ||
ソフトバンク | 256GB | 129,888円 | 43,320円 | 公式サイト |
iPhone16e
画像引用元:iPhone16e | ソフトバンク
iPhone16eは2025年2月28日に発売された、Appleの新作スマホです。
iPhone16eの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.5 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.0 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.5 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.0 |
総合評価 | 4.0 |
iPhone16eのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025年2月28日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.8mm |
重さ | 167g |
アウトカメラ | 4,800万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 3,961mAh(非公表) |
RAM | 8GB(非公表) |
ROM | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A18チップ |
認証 | 顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX8 / IP6X |
カラー | ブラック ホワイト |
- iPhone16の性能を持ちながらも低価格
- 160gの軽量
- 6.1インチで万人に使いやすいサイズ感
- カメラのレンズは1つ
- SEシリーズに比べると高くてサイズも大きい
今までのSEシリーズの代わりになる形で発売され、iPhone16の廉価版という位置付けとなりました。
そのため、SEシリーズのような小型で低価格なモデルではありません。
しかし、iPhone16に近い性能でありながら、iPhone16よりも安く買えるモデルとなっています。
これまでSEシリーズを買っていた人にも、iPhoneの標準モデルを買っていた人にもおすすめできる万人向けの一台です。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 |
---|---|---|---|
ドコモ | 128GB | 109,780円 | 43,780円 |
256GB | 139,920円 | 64,680円 | |
512GB | 179,960円 | 84,920円 | |
公式サイト | |||
au | 128GB | 112,800円 | 38,547円 |
256GB | 129,800円 | 45,100円 | |
512GB | 162,800円 | 57,900円 | |
公式サイト | |||
ソフトバンク | 128GB | 110,016円 | 54,984円 |
256GB | 126,432円 | 61,560円 | |
512GB | 158,544円 | 74,280円 | |
公式サイト | |||
楽天モバイル | 128GB | 104,800円 | 52,392円 |
256GB | 120,500円 | 60,240円 | |
512GB | 153,800円 | 82,896円 | |
公式サイト | |||
ワイモバイル | 128GB | 110,016円 | 54,984円 |
256GB | 126,432円 | 61,560円 | |
512GB | 158,544円 | 74,280円 | |
公式サイト | |||
UQモバイル | 128GB | 112,800円 | 38,547円 |
256GB | 129,800円 | 45,100円 | |
512GB | 162,800円 | 57,900円 | |
公式サイト | |||
Apple Store | 128GB | 99,800円 | - |
256GB | 114,800円 | - | |
512GB | 144,800円 | - | |
公式サイト |
【2025年春夏モデル】ソフトバンク新機種スマホの価格・スペック
画像引用元:製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
2025年春夏に発売が予想されている6つの機種をまとめました。
- Google Pixel 9a(予想):2025年3月発売予定予想
- Xperia 1 VII(予想):2025年6月発売予想
- Xperia 10 VII(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS wish5(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS R10(予想):2025年7月発売予想
- Google Pixel 10(予想):2025年8月発売予想
それぞれの特徴をチェックして、今後購入するべきなのか検討しておきましょう。
Google Pixel 9a(予想)
Google Pixel 9aは、2025年3月に発売が予想されている、Googleの中価格帯のスマホです。
- Google Pixel 9と同等の性能
- コスパが良い
- GoogleのAI「Gemini」が使いやすい
- ハイエンドスマホほど突出した性能がない
- 廉価版であるため目新しい機能がない
例年通りであれば、廉価版であるGoogle Pixel aシリーズは、前年に発売されたGoogle Pixelと同等の性能を持っています。
つまり、今作ではGoogle Pixel 9と同等の性能になると予想されます。
ソフトバンクの新トクするサポートを活用すれば5万円以下での購入も可能と考えられるので、コスパ重視の人におすすめです。
Xperia 1 VII(予想)
Xperia 1 VIIは2025年6月発売予想の、ソニーによる高価格帯のスマホです。
- 歴代で最高性能のCPUとなる予想
- 安定の日本製で信頼できる
- カメラもゲームも不安要素なし
- 価格が高い
- 目新しい進化は少なめ
毎年発売されるたび、最高性能のCPUを搭載しているため、今回もCPUの性能には高い期待が持てます。
また、Xperia 1シリーズは、今や数少ない日本製の高価格帯のスマホでもあります。
日本製であることを重視しているなら、候補の一つとして考えておくと良いでしょう。
Xperia 10 VII(予想)
Xperia 10 VIIは2025年7月に発売予想されている、ソニーの中価格帯のスマホです。
- あらゆる性能が必要十分で使い勝手が良い
- 購入しやすい手ごろな価格帯
- ソニーの技術で音質も良好
- 海外製スマホに比べるとコスパは劣る
- Xperia 1 VIIに比べて全体的に性能は抑えめ
あらゆる性能が高すぎず低すぎず必要十分な内容で、カメラ撮影もゲームプレイも、強いこだわりがないなら十分こなせます。
前述のXperia 1 VIIに比べると突出した性能はないものの、価格を抑えたい場合におすすめの一台です。
AQUOS wish5(予想)
AQUOS wish5は、2025年7月発売予想の、シャープによる低価格帯のスマホです。
- 低価格で購入しやすい
- 大容量のバッテリー
- 防水・防塵もばっちり
- 処理性能は低め
- ソフトバンクでは法人向けとして販売される可能性も
2~3万円前後で発売されると予想されており、初めてのスマホとしてもおすすめです。
処理性能が低いため、ゲームやカメラ撮影を楽しむ人よりも、メールや電話などの連絡手段として使う人向けです。
ただ、ソフトバンクでは、前モデルのAQUOS wish4が法人向けモデルとして販売されました。
AQUOS wish5も同様に法人向けとして販売され、一般販売はされない可能性も考えられます。
AQUOS R10(予想)
AQUOS R10は、2025年7月発売予想の、シャープによる高価格帯のスマホです。
- カメラ性能がさらに進化
- 6.5インチの大きすぎず小さすぎないサイズ感
- 割引適用で費用を抑えやすい
- コスパは良いとはいえない
- カラーバリエーションは少なめ
前作から大きな変化がなければ、6.5インチという大きすぎず小さすぎない、手ごろなサイズ感が魅力になるでしょう。
また、AQUOS Rシリーズはカメラ性能に優れたスマホとして定評があり、今作はさらにカメラ性能が高くなるとも予想されています。
カメラ性能を重視しているなら、発売を待ってみてはいかがでしょうか。
Google Pixel 10(予想)
Google Pixel 10は、2025年8月発売予想のGoogleによるミドル〜ハイレンジのスマホです。
- AI機能がさらに進化
- カメラがさらにに進化
- 次世代のGoogle Tensor G5で高性能に
- コスパは良いとはいえない
- カメラまわりの独特なデザイン
前作のGoogle Pixel 9が2024年8月に発売されたため、新モデルのGoogle Pixel 10も同様に2025年8月発売となる可能性があります。
GoogleのAIであるGeminiをさらに活用するため、AI機能が進化するでしょう。
もともと定評のあったカメラ性能もさらに良くなると予想されるので、最新のAIやカメラを使いたい方にはおすすめの1台です。
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
【2024年春夏モデル】ソフトバンク新機種スマホの価格・スペック
画像引用元:LEITZ PHONE 3 | ソフトバンク
続いて、ソフトバンクの2024年春夏モデルそれぞれの価格・スペックをご紹介します。
機種毎に詳しく見ていきましょう。
LEITZ PHONE 3
画像引用元:LEITZ PHONE 3 | ソフトバンク
LEITZ PHONE 3は、2024年4月19日に発売されています。
LEITZ PHONE 3の総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.5 |
バッテリーの持ち | ★★★★☆ | 4.3 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.1 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.5 |
総合評価 | 4.2 |
LEITZ PHONE 3のスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年4月19日 |
画面サイズ | 6.6インチ |
本体サイズ | 幅:77mm 高さ:161mm 厚さ:9.3mm |
重さ | 209g |
アウトカメラ | 広角:4,720万画素 測距用:190万画素 |
インカメラ | 1,260万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 512GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 2 |
認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | Leica black |
- 大型の1インチカメラセンサーを内蔵
- 割引適用時がお得
- ほかにはない唯一無二のデザイン
- Snapdragon 8 Gen 2で少しCPUが古い
- 割引適用がないと価格は高め
大型の1インチカメラセンサーを内蔵しているため、精度の高い写真撮影が可能です。
ライカのデザイン哲学を踏襲しており、見た目も美しいスマホに仕上げられています。
またアルミ製のレンズキャップや、シリコン製のケースが付属していることも魅力です。
キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ソフトバンク | 143,280円 | 32,040円 | 公式サイト |
Redmi 12 5G
画像引用元:Redmi 12 5G | ソフトバンク
XiaomiのエントリースマホであるRedmi 12 5Gは、2024年4月25日からソフトバンクのラインナップに追加されています。
Redmi 12 5Gの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 3.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★☆☆ | 3.8 |
カメラ | ★★★☆☆ | 3.8 |
バッテリーの持ち | ★★★★☆ | 4.0 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.5 |
価格 | ★★★★☆ | 4.5 |
総合評価 | 3.8 |
Redmi 12 5Gのスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年10月6日 |
画面サイズ | 6.8インチ |
本体サイズ | 幅:76mm 高さ:169mm 厚さ:8.2mm |
重さ | 200g |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 深度センサー:200万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 128GB |
CPU | Snapdragon 4 Gen 2 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX3・IP5X |
カラー | ミッドナイトブラック スカイブルー ポーラーシルバー(au) ムーンライトホワイト(ソフトバンク) |
- 低価格で購入しやすい
- 6.8インチの大型ディスプレイ
- ガラス素材で質感高め
- ソフトバンクでの発売が遅く少し古い
- 大きくて人を選ぶ
5,000mAhの大容量バッテリーを内蔵しているため、電池切れを気にすることなく1日中使えます。
また約6.8インチの大型ディスプレイを搭載しており、迫力のあるダイナミックな映像を楽しむことが可能。
本体背面にはガラス素材を採用し、購入しやすい価格帯のスマホでありながら質感が高いことも魅力です。
キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
au | 22,001円 | 16,547円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 21,984円 | - | 公式サイト |
UQモバイル | 22,001円 | 16,547円 | 公式サイト |
Google Pixel 8a
画像引用元:Google Pixel 8a | ソフトバンク
ソフトバンクでは、Google Pixel 8aを2024年5月14日から販売しています。
Google Pixel 8aの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.1 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.2 |
バッテリーの持ち | ★★★★☆ | 4.2 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.1 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.8 |
総合評価 | 4.1 |
Google Pixel 8aのスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年5月14日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:72.7mm 高さ:152.1mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 188g |
アウトカメラ | 広角:6,400万画素 超広角:1,300万画素 |
インカメラ | 1,300万画素 |
バッテリー | 4,492mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
CPU | Google Tensor G3 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX7・IP6X |
カラー | Obsidian Porcelain Aloe Bay |
- Google Tensor G3で価格以上の処理性能
- 最大120Hzまで向上
- 保証期間が7年間
- 独特なカメラデザイン
- ベゼルは太め
CPUはPixel 8などと同じ「Google Tensor G3」を搭載。
また、旧モデルの画面リフレッシュレートは最大90Hzでしたが、最大120Hzまで向上しており、より滑らかな操作を体験できます。
ソフトウェアアップデートの保証期間が7年間と長いことも魅力で、長く付き合えるスマホを探している方にもおすすめです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 84,480円 | 39,864円 | 公式サイト |
au | 63,000円 | 27,300円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 77,760円 | 38,880円 | 公式サイト |
ワイモバイル | 77,760円 | - |
Xperia 1 VI
画像引用元:Xperia 1 VI | ソフトバンク
Xperia 1シリーズのXperia 1 VIがソフトバンクから2024年6月7日に発売されました。
Xperia 1 Ⅵの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★★ | 5.0 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.3 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.6 |
バッテリーの持ち | ★★★★★ | 5.0 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.1 |
価格 | ★★☆☆☆ | 2.5 |
総合評価 | 4.3 |
Xperia 1 Ⅵのスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年6月7日 |
画面サイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 幅:74mm 高さ:162mm 厚さ:8.2mm |
重さ | 192g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 12GB/16GB |
ROM | 256GB/512GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 |
認証 | 指紋認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | ブラック プラチナシルバー |
- 高性能なSnapdragon 8 Gen 3を搭載
- ソニーならではの高品質なスピーカー
- 高級感のある質感
- 21:9の縦長ボディが廃止
- 割引適用なしでは高額
CPUには高性能な「Snapdragon 8 Gen 3」が搭載され、旧モデルよりも処理性能が向上しています。
高品質なスピーカーも採用され、ハイエンドスマホに相応しい1台となっています。
なお、伝統のアスペクト比21:9の縦長ボディは廃止されました。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 256GB | 209,440円 | 160,600円 | 公式サイト |
au | 256GB | 214,800円 | 134,800円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 256GB | 210,960円 | 110,280円 | 公式サイト |
ソニーストア | 256GB | 179,300 | - | 公式サイト |
512GB | 189,200 | - |
AQUOS wish4(法人向け販売のみ)
画像引用元:AQUOS wish4 | ソフトバンク
2024年9月10日にAQUOS wish4がソフトバンクの機種ラインナップに追加されました。
ただし、ソフトバンクでは法人向けとして発売されており、一般向けには販売されていません。
AQUOS wish4の総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★☆☆☆ | 2.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★☆☆ | 3.0 |
カメラ | ★★★☆☆ | 3.0 |
バッテリーのもち | ★★★★★ | 5.0 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★★★ | 5.0 |
総合評価 | 4.0 |
AQUOS wish4のスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年7月4日 |
画面サイズ | 6.6インチ |
本体サイズ | 幅:76mm 高さ:167mm 厚さ:8.8mm |
重さ | 190g |
アウトカメラ | 5,010万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | Dimensity 700 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | ブルー ホワイト ピンク ブラック |
- 6.6インチのディスプレイ
- 低価格で購入しやすい
- バッテリー持ちも良好
- 法人向けでの展開
- 処理性能はおさえめ
AQUOS wish4は、丈夫さと美しさを兼ね備えたマット仕上げのボディが魅力のスマホです。
約6.6インチの大きなディスプレイを備えており、ニュースやメールの文字などをしっかり確認できます。
安さを重視している人におすすめです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 22,000円 | - | 公式サイト |
楽天モバイル | 31,900円 | - | 公式サイト |
ワイモバイル | 31,680円 | - | |
SIMフリー | 34,650円 | - | - |
Xperia 10 VI
画像引用元:Xperia 10 VI | ソフトバンク
Xperia 10 VIは2024年7月5日にソフトバンクから発売されました。
Xperia 10 VIの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★☆☆ | 3.7 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.2 |
バッテリーの持ち | ★★★★★ | 5.0 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.5 |
価格 | ★★★★☆ | 4.2 |
総合評価 | 4.0 |
Xperia 10 Ⅵのスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年7月5日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:68mm 高さ:155mm 厚さ:8.3mm |
重さ | 164g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:800万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
CPU | Snapdragon 6 Gen 1 |
認証 | 指紋認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | ブルー ブラック ホワイト |
- ソニーのスマホで音質が良い
- 21:9のディスプレイで映画鑑賞に最適
- 164gと軽量
- Snapdragon 6 Gen 1で処理性能はそれなり
- 縦長のボディで持ちにくさを感じることも
ソニーによるスマホなので音質がよく、さらに21:9のディスプレイを搭載しているのが大きな特徴です。
この比率は映画に採用されている比率でもあるので、スマホで映画鑑賞をすると、臨場感抜群で楽しめます。
軽量ということもあり、長時間の映画視聴をしても手が疲れにくいのもポイントです。
キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 62,590円 | 33,550円 | 公式サイト |
au | 74,800円 | 39,790円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 77,760円 | 2,400円 | 公式サイト |
楽天モバイル | 68,900円 | - | 公式サイト |
UQモバイル | 74,800円 | 39,790円 | 公式サイト |
AQUOS R9
画像引用元:AQUOS R9 | ソフトバンク
ソフトバンクでは、2024年7月12日にAQUOS R9が発売されました。
AQUOS R9の総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.3 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.2 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.3 |
バッテリーの持ち | ★★★★☆ | 4.5 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.8 |
総合評価 | 4.2 |
AQUOS R9のスペック | |
---|---|
発売日 | 2024年7月12日 |
画面サイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 幅:75mm 高さ:156mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 195g |
アウトカメラ | 広角:5,030万画素 超広角:5,030万画素 |
インカメラ | 5,030万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
CPU | Snapdragon 7+ Gen 3 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | グリーン ホワイト |
- 6.5インチの絶妙なサイズ感
- 5,000mAhのバッテリー
- ライカが監修したカメラ
- コスパは良くない
- カラーが2色
旧モデルからデザインを一新し、曲線と不揃いなレイアウトによる独創的な見た目に仕上げられています。
CPUは「Snapdragon 7+ Gen 3」、メモリ容量は12GBを採用。
やや性能が良いミドルレンジスマホといった分類です。日常的な用途からゲームまで、幅広く楽しめるでしょう。
ライカが監修したカメラを搭載しており、美しい写真を撮影可能です。
キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 117,040円 | 61,600円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 124,560円 | 62,280円 | 公式サイト |
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
【2023年春夏モデル】ソフトバンクのスマホの価格・スペック
画像引用元:製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
続いて、ソフトバンクの2023年春夏モデルそれぞれの価格・スペックをご紹介します。
5種類それぞれの特徴も解説しているので、お気に入りのモデルを探してみてください。
Google Pixel 7a
画像引用元:Google Pixel 7a | ソフトバンク
Google Pixel 7aは、高性能チップの「Google Tensor G2」を搭載するスマートフォンです。
Google Pixel 7aの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.3 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.5 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.5 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.1 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.8 |
価格 | ★★★★☆ | 4.5 |
総合評価 | 4.3 |
Google Pixel 7aのスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年5月11日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:72.9mm 高さ:152mm 厚さ:9.0mm |
重さ | 193.5g |
アウトカメラ | 広角:6,400万画素 超広角:1,300万画素 |
インカメラ | 1,300万画素 |
バッテリー | 4,385mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
CPU | Google Tensor G2 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX7・IP6X |
カラー | Sea Snow Charcoal Coral(オンライン限定) |
- クリア音声通話で快適に通話可能
- バッテリー持ちも良好
- コスパが良い
- ベゼルが太い
- デザインが人を選ぶ
通話相手の周りのノイズを除去し、声を聞き取りやすくしてくれる「クリア音声通話」により、快適な通話ができます。
バッテリーは通常の状態で24時間以上、「スーパーバッテリー セーバー」の状態なら最大72時間使用可能です。

キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 63,217円 | 22,033円 | 公式サイト |
au | 47,500円 | 22,047円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 55,440円 | 27,240円 | 公式サイト |
Xperia 1 V Gaming Edition
画像引用元:Xperia 1 V Gaming Edition | ソフトバンク
ゲーミングスマホとしても優れたXperia 1 Vと、多機能ゲーミングギア「Xperia Stream」がセットになった製品です。
Xperia 1 Vの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.2 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.8 |
バッテリーの持ち | ★★★★☆ | 4.2 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.5 |
総合評価 | 4.4 |
Xperia 1 V/Xperia 1 V Gaming Editionのスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年6月16日 |
画面サイズ | 6.5インチ |
本体サイズ | 幅:71mm 高さ:165mm 厚さ:8.3mm |
重さ | 187g |
アウトカメラ | 超広角:1,200万画素 広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 12GB 16GB(SIMフリーのみ) |
ROM | 256GB 512GB(SIMフリーのみ) |
CPU | Snapdragon 8 Gen 2 |
認証 | 指紋認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | ブラック プラチナシルバー カーキグリーン(SIMフリーのみ) |
- Snapdragon 8 Gen 2でゲームは快適
- ワイヤレス充電に対応
- 最短30分で50%の急速充電
- ゲーム好き以外には使いにくい
- 6.5インチで大画面とはいえない
高性能CPU「Snapdragon 8 Gen 2」により、高いスペックが必要なゲームも快適にプレイできます。
バッテリーはワイヤレス充電に対応しているほか、最短30分で50%の急速充電も可能です。

キャリア | モデル | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | - | 218,680円 | 138,160円 | 公式サイト |
au | - | 210,240円 | 133,400円 | 公式サイト |
ソフトバンク | - | 154,368円 | 43,992円 | 公式サイト |
Gaming Edition | 198,000円 | 108,000円 | ||
ソニーストア | - | 179,300円 | - | 公式サイト |
Xperia 10 Ⅴ
画像引用元:Xperia 10 Ⅴ | ソフトバンク
Xperia 10 Vは、リーズナブルでありながら、広角・超広角・望遠のトリプルカメラを備えているAndroidスマホです。
Xperia 10 Vの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.0 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.2 |
カメラ | ★★★★☆ | 4.0 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.2 |
オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.5 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.8 |
総合評価 | 3.9 |
Xperia 10 Vのスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年7月6日 |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 幅:68mm 高さ:155mm 厚さ:8.3mm |
重さ | 159g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:800万画素 望遠:800万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
CPU | Snapdragon 695 5G |
認証 | 指紋認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | ブラック ホワイト ラベンダー セージグリーン(ドコモオンラインショップ/ソフトバンク/楽天モバイル) |
- いたわり充電でバッテリー劣化を防げる
- 約159gと軽量
- 広角・超広角・望遠のトリプルカメラを内蔵
- 縦長のデザインが人を選ぶ
- 処理性能は高いとはいえない
バッテリーは約34時間の連続動画再生ができるほど大容量なうえ、負荷の少ない「いたわり充電」で劣化しにくいのもメリットです。
画面を上下分割できる「21:9マルチウインドウ」を使えば、2つのアプリを同時並行で利用できます。

キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 58,850円 | 38,522円 | 公式サイト |
au | 69,550円 | 39,790円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 31,824円 | - | 公式サイト |
楽天モバイル | 59,290円 | 32,360円 | 公式サイト |
UQモバイル | 69,550円 | 39,790円 | 公式サイト |
AQUOS R8 pro
画像引用元:AQUOS R8 pro | ソフトバンク
AQUOS R8 proは、ライカカメラ社が監修した「ズミクロン」レンズ搭載カメラが特徴のAndroidスマホです。
AQUOS R8 proの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★★ | 5.0 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.0 |
カメラ | ★★★★★ | 5.0 |
バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.5 |
オリジナル性能 | ★★★★☆ | 4.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.5 |
総合評価 | 4.3 |
AQUOS R8 proのスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年7月20日 |
画面サイズ | 6.6インチ |
本体サイズ | 幅:77mm 高さ:161mm 厚さ:9.3mm |
重さ | 203g |
アウトカメラ | 広角:4,720万画素 測距用センサー:190万画素 |
インカメラ | 1,260万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 2 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | ブラック |
- ライカカメラ社が監修
- 臨場感のある映像・音を楽しめる
- 熱を逃がしやすい設計で長時間使える
- 割引適用でない場合は高め
- カメラデザインが独特
HDR映像技術「ドルビービジョン」と立体音響技術「ドルビーアトモス」搭載により、臨場感のあるコンテンツを楽しめます。
高性能CPU「Snapdragon 8 Gen 2」を搭載しているほか、熱を逃がしやすい設計でパフォーマンスの低下を防いでいます。

キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 176,000円 | 91,520円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 155,520円 | 43,992円 | 公式サイト |
Google Pixel Fold
画像引用元:Google Pixel Fold | ソフトバンク
Google Pixel Foldは、折りたたみタイプという形状を存分に活かしたユニークなスマホです。
Google Pixel Foldの総合レビュー | ||
---|---|---|
動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 |
使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.5 |
カメラ | ★★★★★ | 5.0 |
バッテリーの持ち | ★★★★☆ | 4.5 |
オリジナル性能 | ★★★★★ | 5.0 |
価格 | ★★★☆☆ | 3.0 |
総合評価 | 4.4 |
Google Pixel Foldのスペック | |
---|---|
発売日 | 2023年7月27日 |
画面サイズ | インナーディスプレイ:7.6インチ カバーディスプレイ:5.8インチ |
本体サイズ | 【開】 幅:158.7mm 高さ:139.7mm 厚さ:5.8mm 【閉】 幅:79.5mm 高さ:139.7mm 厚さ:12.1mm |
重さ | 283g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,080万画素 望遠:1,080万画素 |
インカメラ | 前面:950万画素 インナー:800万画素 |
バッテリー | 4,821mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
CPU | Google Tensor G2 |
認証 | 指紋認証・顔認証 |
防水・防塵性能 | IPX8 |
カラー | Porcelain(※auオンラインショップのみ) Obsidian |
- スマホでありながら7.6インチの大画面
- タブレットのようにも使える
- 分割表示で作業効率を上げられる
- 折りたたみで人を選ぶ
- 使いこなせるようになるまで時間がかかる
閉じている場合は普通のスマホとして使えて、開くと7.6インチの大画面を楽しめます。
2画面を分割表示して、資料を見ながらビデオ通話したり、背面カメラで自撮りしたりすることも可能です。

キャリア | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 252,890円 | 149,930円 | 公式サイト |
au | 253,000円 | 129,950円 | 公式サイト |
ソフトバンク | 287,280円 | 143,640円 | 公式サイト |
\端末代50%OFFになるキャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る
ソフトバンクの新機種を安く購入する方法
画像引用元:新トクするサポート | ソフトバンク
ソフトバンクではスマホをお得に購入できるキャンペーンが行われています。
- 新トクするサポート
- 下取りプログラム
「新トクするサポート」は、機種代金を48回払いにし、約2年後に購入機種を返却すると、以降の分割支払金が不要になります。
「下取りプログラム」は、機種購入と同時に旧機種を下取りに出すと、PayPayポイント還元または機種代金の値引きを受けられます。
上記2つは、併用はできないものの回線契約なしでも適用できるので、ソフトバンクでスマホを購入する際には有効に活用しましょう。
ソフトバンクの機種変更キャンペーンについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
ソフトバンク新作スマホでよくある質問
最後にソフトバンク新作スマホに関する質問と回答をいくつか紹介していきます。
似たような疑問を持っている方は、ぜひ参考のひとつにしてみてください。
ソフトバンクの新作スマホではどれがおすすめ?
現状の高価格帯のスマホの中では特に性能が高いです。
ソフトバンクの割引適用時は大幅にお得になるのもおすすめのポイントとなっています。
ソフトバンクの新作スマホでも「新トクするサポート」は使える?
例えば、Galaxy S25は「新トクするサポート」を適用することで、実質負担22,036円にすることも可能です。
新作スマホをお得に手に入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ソフトバンクの新作スマホにiPhoneはある?
iPhone16の廉価版で、高性能かつ手ごろな価格が魅力の1台となっています。
ソフトバンクの新作スマホ春夏モデルのチェックがおすすめ
画像引用元:ソフトバンク
本記事では、ソフトバンクの2025年春夏モデルの新作スマホの価格や特徴、スペックをまとめました。
- Google Pixel 9a(予想):2025年3月発売予想
- Xperia 1 VII(予想):2025年6月発売予想
- Xperia 10 VII(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS wish5(予想):2025年7月発売予想
- AQUOS R10(予想):2025年7月発売予想
- Google Pixel 10(予想):2025年8月発売予想
2025年春夏モデルへの買い替えを検討中の方は、今回の内容を参考にご自分に合ったスマホを選んでみてください。
\キャンペーン実施中/ソフトバンク公式ショップを見る