iPhone14とiPhone13はどちらも型落ちモデルのため、最新モデルよりも手頃な価格で購入が可能です。
そのため、iPhone14を買うべきかiPhone13を買うべきか迷っている方も多いのではないでしょうか
本記事ではiPhone14とiPhone13の9つの違いを比較してどっちを買うべきか解説していきます。
先に結論として、iPhone14とiPhone13の違いは以下の通りです。
細かい部分で見てみると、当然ながら後から発売されたiPhone14の方が優れており、特にカメラ性能が進化しています。
そのため、性能を求めるならiPhone14を、性能よりも価格を重視するならiPhone13を選ぶとよいでしょう。
イエロー登場【3/14発売!】
iPhone14とiPhone13の価格を比較
まずはiPhone14とiPhone13の価格を比較していきます。
Apple公式とキャリアのiPhone14の価格、及びiPhone13の価格を以下表にまとめました。
iPhone14の価格は以下の通りです。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 128GB | 124,465円 | 22,033円 | 公式サイト |
256GB | 161,480円 | 81,680円 | ||
512GB | 201,740円 | 102,140円 | ||
au | 128GB | 127,900円 | 44,047円 | 公式サイト |
256GB | 161,770円 | 82,570円 | ||
512GB | 201,925円 | 102,925円 | ||
ソフトバンク | 128GB | 137,520円 | 31,824円 | 公式サイト |
256GB | 161,280円 | 51,864円 | ||
512GB | 201,600円 | 51,864円 | ||
楽天モバイル | 128GB | 120,910円 | 60,432円 | 公式サイト |
256GB | 135,900円 | 67,944円 | ||
512GB | 165,900円 | 82,944円 | ||
Apple | 128GB | 95,800円 | 公式サイト | |
256GB | 110,800円 | |||
512GB | 140,800円 |
iPhone13の価格は以下の通りです。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 128GB | 110,209円 | 22,033円 | 公式サイト |
256GB | 158,180円 | 82,940円 | ||
512GB | 199,430円 | 103,070円 | ||
au | 128GB | 114,720円 | 31,890円 | 公式サイト |
256GB | 144,870円 | 73,830円 | ||
512GB | 179,700円 | 92,460円 | ||
ソフトバンク | 128GB | 115,200円 | 30,240円 | 公式サイト |
256GB | 139,680円 | 22,008円 | ||
512GB | 163,440円 | 22,008円 | ||
楽天モバイル | 128GB | 108,900円 | 54,432円 | 公式サイト |
256GB | 123,900円 | 61,944円 | ||
512GB | 153,910円 | 76,944円 | ||
Apple | 128GB | 95,800円 | ||
256GB | 110,800円 | |||
512GB | 140,800円 |
本体価格で見るとどちらの機種もAppleで購入するのが最安値ですが、各キャリアでキャンペーンを適用して購入すると、20,000円台から購入できます。
次に各販売場所ごとにiPhone14とiPhone13の価格差をまとめました。
価格差 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
Apple | 17,000円 | ||
ドコモ | 14,256円 | 3,300円 | 2,310円 |
au | 15,270円 | 16,900円 | 22,225円 |
ソフトバンク | 22,320円 | 21,600円 | 38,160円 |
楽天モバイル | 12,010円 | 12,000円 | 11,900円 |
※割引プログラムなしで比較
価格差で見てみると、購入場所やモデルにより約2,000円〜38,000円の差があることがわかります。
少しでも価格を抑えたいのであればiPhone13がおすすめですが、スペックや性能の違いをしっかりとチェックして、価格差に見合うかどうかを確認することが大切です。
iPhone14とiPhone13のスペックを比較
iPhone14とiPhone13のスペックを詳しく比較していきます。
項目 | iPhone14 | iPhone13 |
---|---|---|
発売日 | 2022年10月7日 | 2021年9月24日 |
画面サイズ | 6.1インチ | |
本体サイズ | 幅:71.5 mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.8 mm | 幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 172g | 173g |
アウトカメラ | ■メイン 1,200万画素 F値1.6 ■超広角 1,200万画素 F値2.4 | ■メイン 1,200万画素 F値1.5 ■超広角 1,200万画素 F値2.4 |
インカメラ | 1,200万画素 F値1.9 オートフォーカスあり | 1,200万画素 F値2.2 オートフォーカスなし |
Photonic Engin | あり | なし |
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 ストリーミング:最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 | ビデオ再生:最大19時間 ストリーミング:最大15時間 オーディオ再生:最大75時間 |
RAM | 非公開 | 非公開 |
ROM | 128GB/256GB/512GB | |
CPU | A15 Bionic 6コアCPU 5コアGPU | A15 Bionic 6コアCPU 4コアGPU |
認証 | Face ID(顔認証) | |
防水・防塵 | IP68等級 | |
カラー | スターライト ミッドナイト (PURODUCT)RED ブルー パープル イエロー | スターライト ミッドナイト (PURODUCT)RED ブルー ピンク グリーン |
衝突事故検出 | あり | なし |
iPhone14とiPhone13は大きな違いはありませんが、細かい部分で進化を遂げています。
それぞれのスペックを詳しく見ていきましょう。
2022年9月8日(木)午前2時、iPhone14はApple Eventsで発表され、公式サイトにて発売がリリースされ...
プロセッサを比較
- iPhone14:A15 Bionic
- iPhone13:A15 Bionic
iPhone14とiPhone13はどちらも同じA15 Bionicを搭載していますが、実はGPUのコア数が違います。
モデル | チップ | CPU | GPU |
---|---|---|---|
iPhone14 | A15 Bionic | 6コア | 5コア |
iPhone13 | 4コア |
iPhone13のGPUのコア数は4つですが、iPhone14のGPUのコア数は5つです。
引用元:A16 Bionicチップの性能はどのくらい進化した?A15と比較してみた
GPUのコア数が5つのA15 Bionicを搭載しているのはiPhone13 Pro/Pro Maxの2機種です。
つまりiPhone14は1年前に発売されたiPhoneのProシリーズのプロセッサと同じになります。
負荷が高いゲームをする方はiPhone13よりも、iPhone14を買うとよいでしょう。
メモリ・ストレージを比較
Appleはメモリ容量を公開していませんが、iPhone14は6GB、iPhone13は4GBといわれています。
またストレージ容量は以下の通り、同じ3種類から選択が可能です。
- iPhone14:128GB/256GB/512GB
- iPhone13:128GB/256GB/512GB
ディスプレイ・サイズを比較
iPhone14のサイズとiPhone13のサイズを比較します。
iPhone14とiPhone13のディスプレイサイズはどちらも同じ6.1インチです。
- iPhone14:6.1インチ
- iPhone13:6.1インチ
本体サイズに関しても大きな違いはありませんが、iPhone13よりもiPhone14の方がわずかに厚みがあります。
- iPhone14:146.7mm×71.5mm×7.8mm
- iPhone13:146.7mm×71.5mm×7.65mm
また、重量は以下の通りiPhone14の方が1g軽量化されています。
- iPhone14:172g
- iPhone13:173g
重さも厚みもほとんど違いがないため、どちらを選んでも問題ないでしょう。
カラーを比較
iPhone14のカラーは全6色、iPhone13のカラーは全6色と同じ数ですが、カラー展開は異なります。
- iPhone14:ミッドナイト/スターライト/PRODUCT(RED)/ブルー/パープル/イエロー
- iPhone13:スターライト/ミッドナイト/(PURODUCT)RED/ブルー/ピンク/グリーン
上記のうち、以下の4色はiPhone14とiPhone13の両方で展開しているカラーです。
- スターライト
- ミッドナイト
- (PURODUCT)RED
- ブルー
この中で実際見るとブルーが明らかに違い、iPhone13は濃いブルーなのに対し、iPhone14は淡くくすんだような色味となっています。
レッドについても名前は同じですが、iPhone14の方が明るいカラーです。
グリーンとピンクはiPhone13のみの展開で、iPhone14ではパープルとイエローが新しく追加されました。
このように同じ6色展開でも色味は異なるため、好みで選ぶのもよいでしょう。
バッテリーを比較
Appleではバッテリー容量を公表していないため、ビデオ再生時間やオーディオ再生時間などのバッテリー持ちで比較します。
- iPhone14:最大20時間のビデオ再生・最大80時間のオーディオ再生が可能
- iPhone13:最大19時間のビデオ再生・最大75時間のオーディオ再生が可能
iPhone13でも十分長く使用できますが、よりバッテリー持ちの良いiPhoneが欲しい方はiPhone14を選ぶとよいでしょう。
iPhone14とiPhone13の機能を比較
iPhone14とiPhone13の機能を詳しく比較していきます。
項目 | iPhone14 | iPhone13 |
---|---|---|
発売日 | 2022年10月7日 | 2021年9月24日 |
画面サイズ | 6.1インチ | |
本体サイズ | 幅:71.5 mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.8 mm | 幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 172g | 173g |
アウトカメラ | ■メイン 1,200万画素 F値1.6 ■超広角 1,200万画素 F値2.4 | ■メイン 1,200万画素 F値1.5 ■超広角 1,200万画素 F値2.4 |
インカメラ | 1,200万画素 F値1.9 オートフォーカスあり | 1,200万画素 F値2.2 オートフォーカスなし |
Photonic Engin | あり | なし |
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 ストリーミング:最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 | ビデオ再生:最大19時間 ストリーミング:最大15時間 オーディオ再生:最大75時間 |
RAM | 非公開 | 非公開 |
ROM | 128GB/256GB/512GB | |
CPU | A15 Bionic 6コアCPU 5コアGPU | A15 Bionic 6コアCPU 4コアGPU |
認証 | Face ID(顔認証) | |
防水・防塵 | IP68等級 | |
カラー | スターライト ミッドナイト (PURODUCT)RED ブルー パープル イエロー | スターライト ミッドナイト (PURODUCT)RED ブルー ピンク グリーン |
衝突事故検出 | あり | なし |
iPhone14ではカメラ性能の進化や「衝突事故検出」機能の追加が行われました。
それぞれの項目を詳しくチェックしていきましょう。
カメラ性能を比較
iPhone14のカメラとiPhone13のカメラはいずれも1,200万画素の広角・超広角カメラを搭載しています。
- iPhone14:デュアルカメラ(メイン:1,200万画素 F値1.5/超広角:1,200万画素 F値2.4)
- iPhone13:デュアルカメラ(メイン:1,200万画素 F値1.6/超広角:1,200万画素 F値2.4)
- iPhone14:1,200万画素 F値1.9
- iPhone13:1,200万画素 F値2.2
引用元:人に教えたくなるスマホカメラを選ぶポイント!画素数もだけど他に何が…!?|AQUOS:シャープ
F値が小さいとよく光を取り込めるため、iPhone14の方が明るい写真が撮れます。
明るい所よりも、暗い所でその効果は強く実感できるでしょう。
また、インカメラにはオートフォーカス機能が実装されました。
固定焦点だった今までのiPhoneより、インカメラでの撮影で自撮りのピント合わせが楽になります。
iPhone14に搭載されたPhotonic Engine
さらに、iPhone14ではiPhone11から搭載されていたDeep Fusionをさらに進化させたシステムが導入されました。
Photonic Engineとは画像処理技術のことで、非圧縮画像(データをたくさん持っている画像)のより早い段階で、美しい画像を組み立てるDeep Fusionを実行しています。
その結果、暗い場所においても最適な色合い明るさの画像を作れるようになりました。
Photonic Engineについてもっと詳しく知りたい方は下記のサイトをご覧下さい。
参考:iPhone 14 の Photonic Engine とは何か、およびそのしくみ – Gamingdeputy Japan
シネマティックモードの4K対応とアクションモードの追加
iPhone14には動画撮影機能として新たに以下が追加されました。
- シネマティックモードで4K HDR撮影が可能に
- アクションモードが追加
シネマティックモード自体はiPhone13にも搭載されていますが、iPhone14では4K HDRに対応し、より美しい動画が撮影できるようになりました。
また、iPhone14には新たに「アクションモード」が追加されました。
アクションモードを利用すれば手ブレの少ない撮影ができるため、動きながらの撮影でもキレイに撮影ができます。
動画撮影にこだわりたい方や新しい機能を試してみたい方はiPhone14を選ぶとよいでしょう。
生体認証を比較
iPhone14とiPhone13の生体認証はどちらもFace IDです。
- iPhone14:Face ID(顔認証)
- iPhone13:Face ID(顔認証)
一部、iPhone14で指紋認証が復活するとのリーク情報もありましたが、指紋認証は搭載されませんでした。
指紋認証の搭載を期待していた方も多いと思うので、この点は少し残念ですね。
耐水・防塵性能を比較
iPhone13はIP68等級の防水・防塵に対応していましたが、iPhone14に関しても同様にIP68等級の防水・防塵に対応しています。
- iPhone14:IP68等級
- iPhone13:IP68等級
スマホは細かいホコリの舞う屋外や水回りで使用することも多いので、しっかりとした防水・防塵に対応しているのは安心できますね。
安全機能
「衝突事故検出」機能がiPhone14で初めて搭載されました。
これまでのiPhoneでも緊急SOSという安全装置はついていましたが、自動車衝突事故に巻き込まれた場合に、iPhoneから自動的に緊急通報サービスに発信してくれる機能です。
そのためにiPhone14では以下のセンサーが新しく追加されています。
- ハイダイナミックレンジジャイロ
速度の急激な変化を検知 - 高重力加速度センサー
方向の急激な変化を検知
より安全性能も優れているiPhoneが欲しい方はiPhone14を選ぶとよいでしょう。
【結論】iPhone14とiPhone13を比較してどっちを買うべき?
最後に、iPhone13とiPhone14を比較してどっちを買うべきかについて考えていきます。
iPhone14とiPhone13、それぞれがおすすめな人の特徴を見ていきましょう。
iPhone14がおすすめの方
- 少しでも新しいiPhoneが欲しい方
- 最大約38,000円の価格差が許容できる方
- iPhone14にしかないカラーが気に入った方
- 画像処理が重いスマホゲームをする方
- 暗所で写真を撮る方
- 動きながら動画撮影することがある方
上記に当てはまる人はiPhone14の購入がおすすめです。
ここまで紹介してきたように、iPhone14とiPhone13では発売から1年しか違わないとはいえ、結構な進化があったことはわかっていただいたと思います。
価格差と進化度を天秤にかけて、価格差に値する進化をしていると感じればiPhone14を買った方がよいでしょう。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 128GB | 124,465円 | 22,033円 | 公式サイト |
256GB | 161,480円 | 81,680円 | ||
512GB | 201,740円 | 102,140円 | ||
au | 128GB | 127,900円 | 44,047円 | 公式サイト |
256GB | 161,770円 | 82,570円 | ||
512GB | 201,925円 | 102,925円 | ||
ソフトバンク | 128GB | 137,520円 | 31,824円 | 公式サイト |
256GB | 161,280円 | 51,864円 | ||
512GB | 201,600円 | 51,864円 | ||
楽天モバイル | 128GB | 120,910円 | 60,432円 | 公式サイト |
256GB | 135,900円 | 67,944円 | ||
512GB | 165,900円 | 82,944円 | ||
Apple | 128GB | 95,800円 | 公式サイト | |
256GB | 110,800円 | |||
512GB | 140,800円 |
一番の進化点は動画撮影機能ですので、特に動画のクオリティを求める方にはiPhone14をおすすめします。
iPhone13がおすすめの方
- 安く必要十分なiPhoneが欲しい方
- iPhone13にしかないカラーが気に入った方
- 高い画像処理能力が必要なスマホゲームをやらない方
- スマホで写真をほとんど撮らない方
- スマホで動画撮影をあまりしない方
上記に当てはまる人はiPhone13の購入がおすすめです。
iPhone14の方が進化しているとはいえ、iPhone13も完成されたiPhoneのため普通に使う分には何も問題ありません。
iPhone14の進化ポイントに魅力を感じない方や、少しでも価格を抑えたい方はiPhone13を選ぶとよいでしょう。
キャリア | 容量 | 価格 | 割引適用時 | 購入 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 128GB | 110,209円 | 22,033円 | 公式サイト |
256GB | 158,180円 | 82,940円 | ||
512GB | 199,430円 | 103,070円 | ||
au | 128GB | 114,720円 | 31,890円 | 公式サイト |
256GB | 144,870円 | 73,830円 | ||
512GB | 179,700円 | 92,460円 | ||
ソフトバンク | 128GB | 115,200円 | 30,240円 | 公式サイト |
256GB | 139,680円 | 22,008円 | ||
512GB | 163,440円 | 22,008円 | ||
楽天モバイル | 128GB | 108,900円 | 54,432円 | 公式サイト |
256GB | 123,900円 | 61,944円 | ||
512GB | 153,910円 | 76,944円 | ||
Apple | 128GB | 95,800円 | ||
256GB | 110,800円 | |||
512GB | 140,800円 |
iPhone14とiPhone13の違いでよくある質問
iPhone14とiPhone13の違いでよくある質問を紹介します。
スムーズに機種変更するためにも、あらかじめ確認しておきましょう。
iPhone13はいつまで使える?
しかし、iPhone13は現在も販売されているため、まだまだ現役の機種といえます。
iPhone14にしかないカメラ機能は?
- Photonic Engin
- シネマティックモードの4K HDR対応
- アクションモード
このことからiPhone14は、よりカメラにこだわりたい方におすすめの機種といえるでしょう。
iPhone14はオンラインと店舗どっちがお得?
オンラインショップでは、オンライン限定のお得なキャンペーンも豊富に用意されています。
iPhone14とiPhone13の比較まとめ
本記事ではiPhone13とiPhone14の違いを比較し、買うならどっちがおすすめかを紹介してきました。
項目 | iPhone14 | iPhone13 |
---|---|---|
発売日 | 2022年10月7日 | 2021年9月24日 |
画面サイズ | 6.1インチ | |
本体サイズ | 幅:71.5 mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.8 mm | 幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 172g | 173g |
アウトカメラ | ■メイン 1,200万画素 F値1.6 ■超広角 1,200万画素 F値2.4 | ■メイン 1,200万画素 F値1.5 ■超広角 1,200万画素 F値2.4 |
インカメラ | 1,200万画素 F値1.9 オートフォーカスあり | 1,200万画素 F値2.2 オートフォーカスなし |
Photonic Engin | あり | なし |
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 ストリーミング:最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 | ビデオ再生:最大19時間 ストリーミング:最大15時間 オーディオ再生:最大75時間 |
RAM | 非公開 | 非公開 |
ROM | 128GB/256GB/512GB | |
CPU | A15 Bionic 6コアCPU 5コアGPU | A15 Bionic 6コアCPU 4コアGPU |
認証 | Face ID(顔認証) | |
防水・防塵 | IP68等級 | |
カラー | スターライト ミッドナイト (PURODUCT)RED ブルー パープル イエロー | スターライト ミッドナイト (PURODUCT)RED ブルー ピンク グリーン |
衝突事故検出 | あり | なし |
結論として、基本的にはiPhone14の購入がおすすめですが、価格を少しでも抑えたい、必要十分な機能があればOKという方はiPhone13の購入も選択肢に入ります。
本記事を参考に、ぜひ自分に合ったiPhoneを購入してみてください。