ドコモの小さいスマホ
  • 2025年1月1日
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2024年3月1日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

【2025年】ドコモのサイズが小さいスマホおすすめランキング8選

片手操作のしやすい、コンパクトなスマホが欲しいと思ったことはありませんか?

本記事では、ドコモで販売中のスマホのうち、サイズの小さいおすすめ機種を8種類ご紹介します。

機種代金がお得になるキャンペーンもご紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

ドコモの料金プラン「irumo」は、ご自身に合った4つのプランから選択可能です。

irumo
月間データ容量4段階制
基本料金~0.5GBまで550円
~3GBまで2,167円
~6GBまで2,827円
~9GBまで3,377円
国内通話料家族間通話無料
家族以外への通話30秒あたり22円
(※ファミリー割引グループ内の家族内国内通話についてirumoからの発信は無料になりません)
SMS通信料SMS(国内)1回あたり3.3円~(受信無料)
国際SMS1回あたり50円~(受信無料)
超過後の通信速度送受信最大300kbps
(※0.5GBプランのみ128kbps)
音声オプションかけ放題オプション1,980円
5分通話無料オプション880円
利用可能な割引・特典・ドコモ光セット割/home 5G セット割
・dカードお支払割
公式HPirumo(イルモ)の詳細
ドコモ回線のahamoでも最新iPhone16販売中です。  
取扱い機種128GB256GB512GB1TB
iPhone16e販売中販売中販売中-
iPhone16販売中販売中販売中-
iPhone16 Plus販売中販売中販売中-
iPhone16 Pro販売中販売中販売中販売中
iPhone16 Pro Max-販売中販売中販売中
詳細ahamo公式サイトを見る

小さいスマホを選ぶ基準は3つ

Xperia 10 V
小さいスマホを選ぶ基準は?

サイズの小さなスマホを選ぶ際には、次のポイントをチェックしましょう。

小さいスマホを選ぶ基準3ポイント
  • 横幅70mmが持ちやすさの基準
  • 厚さや重量にも着目する
  • 画面サイズもチェックする

小さいスマホが欲しい方は、横幅70mm前後を基準にすると良いでしょう。

特に手の小さい方の場合、70mm未満のスマホを選ぶと手に収まりやすいです。

横幅が同じ場合は、薄さや軽さもチェックしましょう。
スマホを触る女性

一般的には薄い方が指がかかりやすく、片手でもホールドしやすくなります。

見やすさを重視するなら、本体だけでなく画面サイズも重要です。

同じ大きさでも画面占有率が異なるため、見やすさを損なわないバランスの良いスマホを選ぶようにしましょう。

▲目次に戻る

ドコモのサイズが小さいスマホランキングTOP8

ドコモ副回線サービスの対応機種
【ドコモ】サイズが小さいスマホ

ドコモの比較的新しいスマホのうち、サイズが小さいおすすめ機種をランキングにしました。

使いやすさなどサイズ以外の点も考慮して順位づけしているので、ぜひご自身に合ったモデルを探してみてください。

ランキングした8種類を横幅順に並べると、下表のようになります。
スマホを触る女性
機種名高さ厚さディスプレイ重さ
iPhoneSE(第3世代)iPhoneSE367.3mm138.4mm7.3mm4.7インチ144g
Xperia 10 V
Xperia 10 Ⅴ
68mm155mm8.3mm6.1インチ159g
Xperia 5 V
ドコモ Xperia 5 V
68mm154mm8.6mm6.1インチ182g
AQUOS wish3
AQUOS wish3
70mm147mm8.9mm5.7インチ161g
Google Pixel 8
Google pixel8 Rose
70.8mm150.5mm8.9mm6.2インチ187g
Galaxy S23
ドコモ Galaxy S23
71mm146mm7.6mm6.1インチ168g
AQUOS sense8
AQUOS sense8 ペールグリーン
71mm153mm8.4mm6.1インチ159g
iPhone 15
iPhone15
71.6mm147.6mm7.80mm6.1インチ171g

▲目次に戻る

1位:iPhone SE(第3世代)

  • iPhone SE3
  • iPhone SE3
  • iPhone SE3
iPhoneSE(第3世代)の価格
容量価格(税込)いつでもカエドキプログラム適用時
64GB73,370円
(3,057円×24回)
37,730円
(1,640円×23回)
128GB82,280円
(3,428円×24回)
42,680円
(1,855円×23回)
256GB104,500円
(4,354円×24回)
53,020円
(2,305円×23回)
POINT

5G WELCOME割で22,000円割引

矢印ドコモ公式ショップ

著者がおすすめする理由
  • iPhoneの中で飛び抜けて安い
  • 横幅67.3mmとコンパクト
  • 指紋認証が使える
著者がおすすめしない理由
  • 画面サイズは小さめ
  • カメラは広角レンズのみ

iPhone SE(第3世代)は2022年3月発売ながら、コスパを重視するユーザーにいまだ根強い人気を誇っています。

ドコモで販売されるスマホの中でもトップクラスの小ささで、機能・スペックと価格のバランスが良いのも特徴です。

最新iPhoneと比較するとスペックは控えめですが、その分手頃な価格となっています。

iPhoneSE (第3世代) のスペック
本体サイズ約高さ138.4x幅67.3x厚さ7.3mm
画面サイズ約4.7インチ
重量約144g
カラーミッドナイト
スターライト
(PRODUCT)RED
ROM64GB / 128GB / 256GB
CPUA15 Bionicチップ
バッテリービデオ再生:最大15時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大50時間
カメラ広角:12MP
インカメラ:7MP
ディスプレイRetina HDディスプレイ
生体認証指紋

▲目次に戻る

2位:AQUOS sense8(SH-54D)

  • AQUOS sense8 ブルー
  • AQUOS sense8 ペールグリーン
  • AQUOS sense8 コバルトブラック
  • AQUOS sense8 ライトカッパー
機種価格割引適用時
AQUOS sense862,150円41,030円
ドコモ公式サイトを見る
矢印ドコモ公式ショップ
著者がおすすめする理由
  • 普段使いに十分なスペック
  • 高画質かつ目に優しいディスプレイ
  • 5,000mAhの大容量バッテリー
著者がおすすめしない理由
  • カメラ部分が厚く出っぱっている
  • 本体スピーカーはモノラル

2023年11月に発売したAQUOS sense8は、背面の大きなカメラが特徴です。

写真と動画で2通りの手ぶれ補正を使い分けるほか、AIによる被写体認識機能で、初心者でも綺麗な写真が撮れます。

6.1インチの有機ELディスプレイは、ブルーライト低減で目の負担を減らしながらも、美しい画質を維持しています。

AQUOS sense8のスペック
発売日2023年11月9日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:153mm
厚さ:8.4mm
重さ159g
アウトカメラ標準:5,030万画素
広角:800万画素
インカメラ800万画素
バッテリー5,000mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 6 Gen 1
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーペールグリーン
ライトカッパー
コバルトブラック
ブルー(ドコモオンラインショップのみ)

▲目次に戻る

3位:Xperia 5 V(SO-53D)

  • ドコモ Xperia 5 V
  • Xperia 5 Ⅴ ブルー
  • Xperia 5 Ⅴ ブラック
機種価格割引適用時
Xperia 5 V151,690円97,570円
ドコモ公式サイトを見る
矢印ドコモ公式ショップ
著者がおすすめする理由
  • 幅70mm未満のコンパクトサイズ
  • 6.1インチの大画面
  • ゲームも遊べる高スペック
著者がおすすめしない理由
  • 一括の場合は価格が高い
  • 重量は182gとやや重め

2023年10月発売のXperia 5 Vは、ゲーマーをサポートする「ゲームエンハンサー」搭載のフラッグシップモデルです。

最上位モデルのXperia 1 Vと同様に「Snapdragon 8 Gen 2」を備えつつも、携帯性が高いのが特徴です。

一括購入すると10万円超なので、ドコモのキャンペーンを上手に活用しましょう。

Xperia 5 Ⅴのスペック
発売日2023年10月13日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:68mm
高さ:154mm
厚さ:8.6mm
重さ182g
アウトカメラ超広角:1,200万画素
広角:4,800万画素
広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM8GB
ROM128/256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブルー
ブラック
プラチナシルバー

▲目次に戻る

4位:Xperia 10 V(SO-52D)

  • Xperia 10 V
  • Xperia 10 V
  • Xperia 10 V
  • Xperia 10 V
機種価格割引適用時
Xperia 10 Ⅴ58,850円38,522円
ドコモ公式サイトを見る
POINT

5G WELCOME割で17,600円割引

矢印ドコモ公式ショップ

著者がおすすめする理由
  • 横幅68mmで持ちやすい
  • 画面占有率が高い
  • 大容量バッテリーにも関わらず軽量
著者がおすすめしない理由
  • 前モデルと同じCPUを使用
  • ワイヤレス充電には非対応

2023年7月に発売されたXperia 10 Vは、比較的手頃な価格でバランスの良い性能を備えたミドルレンジスマホです。

5,000mAhの大容量バッテリーにも関わらず、重さは約159gと持ち運びやすい軽さに仕上がっています。

CPUには前モデルと同じ「Snapdragon 695」が使われていますが、普段使いする分には十分なスペックでしょう。

Xperia 10 Vのスペック
発売日2023年7月6日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:68mm
高さ:155mm
厚さ:8.3mm
重さ159g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:800万画素
望遠:800万画素
インカメラ800万画素
バッテリー5,000mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 695 5G
認証指紋認証
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーブラック
ホワイト
ラベンダー
セージグリーン(ドコモオンラインショップ/ソフトバンク/楽天モバイル)

▲目次に戻る

5位:Galaxy S23(SC-51D)

  • Galaxy S23 docomo
  • ドコモ Galaxy S23
  • ドコモ Galaxy S23 ファントムブラック
機種価格割引適用時
Galaxy S23136,620円73,260円
ドコモ公式サイトを見る
POINT

5G WELCOME割で22,000円割引

矢印ドコモ公式ショップ

著者がおすすめする理由
  • 片手でも持ちやすいサイズと重量
  • 高負荷のゲームでも快適に遊べる
  • 高性能のトリプルカメラ
著者がおすすめしない理由
  • ストレージが256GBのみ
  • バッテリー容量が比較的少ない

2023年4月発売のGalaxy S23は、コンパクトでありながら高いスペックを備えたフラッグシップモデルです。

CPUに「Snapdragon 8 Gen 2」を使用しているので、高負荷のゲームでもスムーズに動作し、快適に遊べます。

バッテリーは3,900mAhと比較的少ないため、気になる場合は外付けバッテリーを使うなどの対策をしましょう。

Galaxy S23のスペック
発売日2023年4月20日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,900mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラークリーム
ファントム ブラック
ラベンダー(ドコモ/auのみ)

▲目次に戻る

6位:Google Pixel 8

  • Google pixel8 Hazel
  • Google pixel8 Obsidian
  • Google pixel8 Rose
機種価格割引適用時
Google Pixel 8119,900円47,828円
ドコモ公式サイトを見る
POINT

5G WELCOME割で22,000円割引

矢印ドコモ公式ショップ

著者がおすすめする理由
  • 画面サイズと小ささを両立
  • AIによる充実したカメラ機能
  • 撮影後にもAIで自由に編集可能
著者がおすすめしない理由
  • 重量は187gでやや重い
  • 一括購入では10万円超

2023年10月発売のGoogle Pixel 8は、AI技術を取り入れたユニークな機能が特徴のスマホです。

前モデルで好評の「消しゴムマジック」に加え、動画からノイズを消せる「音声消しゴムマジック」も使えるようになりました。

重量は187gとやや重いですが、持ち運びやすさと画面の大きさを両立した、バランスの良いデザインとなっています。

Google Pixel 8のスペック
発売日2023年10月12日
画面サイズ6.2インチ
本体サイズ高さ:150.5mm
幅:70.8mm
厚さ:8.9mm
重さ187g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー4,575mAh
RAM8GB
ROM128/256GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IP68
カラーオブシディアン
ヘーゼル
ローズ
ミント(au/ソフトバンク限定)

▲目次に戻る

7位:iPhone15

  • iphone15plus
  • iphone15plus
  • iphone15plus
  • iphone15plus
  • iphone15plus
機種容量価格割引適用時
iPhone15128GB140,360円53,768円
256GB172,040円73,040円
512GB212,300円89,540円
ドコモ公式サイトを見る
POINT

5G WELCOME割で22,000円割引

矢印ドコモ公式ショップ

著者がおすすめする理由
  • ノッチ部分がDynamic Islandになった
  • iPhone14 Proと同じチップを使用
  • 豊富なカラーバリエーション
著者がおすすめしない理由
  • 気軽には手を出せない高価格
  • 常時表示ディスプレイはない

2023年9月発売のiPhone15も、横幅71.6mmと比較的コンパクトなサイズです。

画面上部のノッチは「Dynamic Island」として、通知などを表示するスペースになりました。

従来のiPhoneにはなかった、美しく多彩なパステルカラーを選べる点も魅力です。

iPhone15のスペック
発売日2023年9月22日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6mm
幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
重さ171g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大20時間
ストリーミング:最大16時間
オーディオ再生:最大80時間
RAM非公開
ROM128/256/512GB
CPUA16 Bionic
認証Face ID(顔認証)
防水IP68
カラーブルー
ピンク
イエロー
グリーン
ブラック

▲目次に戻る

8位:AQUOS wish3(SH-53D)

  • AQUOS wish3_グリーン
  • AQUOS wish3_ホワイト
  • AQUOS wish3_ブラック
機種価格割引適用時
AQUOS wish322,000円12,232円
ドコモ公式サイトを見る
矢印ドコモ公式ショップ
著者がおすすめする理由
  • 横幅71mmの持ちやすいサイズ
  • 初心者やお子様向けのモードを搭載
  • 指紋・顔認証の両方に対応
著者がおすすめしない理由
  • バッテリー容量は比較的少なめ
  • ヘビーユーザーは物足りない場合も

2023年8月発売のAQUOS wish3は、スマホ初心者やお子様にも使いやすい、コンパクトかつシンプルなモデルです。

小型かつ軽量なのでお子様でも扱いやすく、「ジュニアモード」なら緊急連絡先のショートカットや、位置情報確認も使えます。

認証は指紋と顔の両方に対応しているので、マスクを着用していてもロック解除がスムーズです。

AQUOS wish3のスペック
発売日2023年7月6日
画面サイズ5.7インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:147mm
厚さ:8.9mm
重さ162g
アウトカメラ1,300万画素
インカメラ500万画素
バッテリー3,730mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUDimensity 700
認証指紋認証・顔認証
※指紋認証はドコモのみ
防水・防塵性能IPX5/IPX7・IP6X
カラーグリーン
ホワイト
ブラック
ピンク(ワイモバイル限定)

▲目次に戻る

ドコモユーザー必見!dカード GOLDがお得な理由
dカード GOLD
「dカード GOLD」が本当におすすめな理由
  • ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
  • 1枚無料で発行できる家族カードがお得
  • 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
  • マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元
>dカード GOLDの入会特典・キャンペーン
\キャンペーン実施中/
矢印dカード GOLD公式サイトを見る

▲目次に戻る

ドコモの小さいスマホは料金もコンパクトに!

キャリアの機種変更キャンペーン
ドコモの小さいスマホは料金もコンパクトに!

ドコモのスマホの月額料金でいちばんコンパクトなのは「irumo」のプランです。

irumo
月間データ容量4段階制
基本料金~0.5GBまで550円
~3GBまで2,167円
~6GBまで2,827円
~9GBまで3,377円
国内通話料家族間通話無料
家族以外への通話30秒あたり22円
(※ファミリー割引グループ内の家族内国内通話についてirumoからの発信は無料になりません)
SMS通信料SMS(国内)1回あたり3.3円~(受信無料)
国際SMS1回あたり50円~(受信無料)
超過後の通信速度送受信最大300kbps
(※0.5GBプランのみ128kbps)
音声オプションかけ放題オプション1,980円
5分通話無料オプション880円
利用可能な割引・特典・ドコモ光セット割/home 5G セット割
・dカードお支払割
公式HPirumo(イルモ)の詳細

ドコモの小さいスマホを安く購入するため、お得なキャンペーンもチェックしましょう。

5G WELCOME割

5G WELCOME割
5G WELCOME割

5G WELCOME割は、他社の3G・4G回線からの乗り換えや、新規契約をする方が対象です。

対象の5Gスマートフォンを購入すると、dポイント還元や割引を受けられます。

今回紹介した中では、以下の商品が対象です。

5G WELLCOME割対象の小さいサイズのスマホ
iPhone SE(第3世代)
乗り換え(MNP)
新規契約
22,000円
乗り換え(MNP)20,000ポイント
iPhone 1522,000円
または
20,000ポイント
Galaxy S23(SC-51D)乗り換え(MNP)
新規契約
Google Pixel 8
Xperia 10 V(SO-52D)17,600円
または
16,000ポイント

※ポイントは利用者が22歳以下またはeximo契約の場合に対象となります。

スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラム
スマホおかえしプログラム
スマホおかえしプログラム
概要対象機種でプログラムを利用すると分割支払金(最大12回分)の支払いが不要となる
条件①対象機種を36回分割払いで購入、かつプログラムに加入
②プログラム加入後にドコモにスマホを返却する
対象機種今回紹介したコンパクトスマホは対象外
(2023年12月時点)
注意点・dポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員に加入していること
・「ご購入における不備・不正が無い」などの条件を満たす必要がある
・対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損および画面割れが無いなどの査定基準を満たす必要がある
・査定条件を満たしておらず、かつプログラムを利用したい場合は別途20,000円の支払いが必要

スマホおかえしプログラムは、36回払いで購入した対象機種を返却することで、最大12回分の支払いが不要となるサービスです。

実質割引を最大限に受けるためには、24ヶ月目までに機種をドコモに返却する必要があります。

ただし今回紹介した小さいスマホは、残念ながらスマホおかえしプログラムの対象外でした。

対象機種は2021年から更新されていませんが、小さなスマホが対象となった際にはぜひ利用しましょう。

いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラム
いつでもカエドキプログラム
いつでもカエドキプログラム
概要「残価設定型24回の分割払い」で購入した機種を一定の条件に基づき返却すると、
そのタイミングに応じた特典が受けられる
条件①dポイントクラブに加入しており、対象機種を残価設定型24回払いで購入
かつプログラムに加入
②dポイントクラブを継続し、対象機種を返却
対象機種・iPhone12,13,SE(第3世代),14,15 全シリーズ
・Android 17機種
注意点・dポイントクラブもしくは
ドコモビジネスプレミアクラブ会員に加入していること
・「ご購入における不備・不正が無い」などの
条件を満たす必要がある
・対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損および画面割れが無い
などの査定基準を満たす必要がある
・査定条件を満たしておらず、かつプログラムを利用したい場合は別途22,000円(税込)の支払いが必要

いつでもカエドキプログラムは、対象機種を「残価設定型24回の分割払い」で購入すると利用できるサービスです。

対象機種を返却したタイミングでサービス利用ができ、23ヶ月目までに利用すると24回目の支払いが不要になります。

22ヶ月目以前に返却した場合は早期利用特典として、申し込み翌月から23回目までの分割支払金が割引される点も特徴です。

POINT

この記事で紹介したiPhone SE(第3世代)やGoogle Pixel 8など、多数のスマホが対象機種になっています。

いつでもカエドキプログラム+

いつでもカエドキプログラム+
いつでもカエドキプログラム+
ドコモ「いつでもカエドキプログラム+」概要
期間2023年9月1日(金)~終了日未定
内容①13〜22ヵ月目の利用で残価+残りの分割支払金の支払いも不要(早期利用料の支払いは必要)
②23ヵ月目の利用で支払24回目(残価)不要
③24~46ヵ月目利用で再分割金の支払いが不要
※プログラムを利用しない(端末を使い続ける)ことも可能
対象の契約 機種変更
契約変更(Xi→5G・FOMA→5G)
新規契約
のりかえ(MNP)
条件①「いつでもカエドキプログラム」および「smartあんしん補償」の両方に加入
②プログラム利用日が属する月から遡って2ヵ月以内の期間に「smartあんしん補償」を契約中であること
③プログラム早期利用料を支払うこと(22ヵ月目までにいつでもカエドキプログラム+を利用する場合)
④dポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員の方が、いつでもカエドキプログラム+加入時に購入した対象機種をドコモが定める返却条件に基づいて、ドコモに返却すること。
注意点 対象機種内のデータを削除、各種ロックを解除してから返却すること

2023年9月開始のいつでもカエドキプログラム+は、通常版の条件に加え「smartあんしん補償」に加入した方が対象です。

いつでもカエドキプログラムの従来特典はそのままで、13ヶ月目以降に機種を返却すると、以降の分割支払金が免除されます。

13〜23ヶ月目に返却すると早期利用料はかかりますが、1年スパンでスマホを買い替えたい方にはお得なサービスです。

POINT

この記事で紹介したiPhone15やGoogle Pixel 8などが対象機種になっています。

▲目次に戻る

ドコモの小さいスマホでよくある質問

よくある質問Q&A
ドコモの小さいスマホでよくある質問

最後にドコモで発売中の各スマホについて、最小サイズの機種を質問形式でまとめました。

なお「docomo Certified」はリユース品なので省いています。

ドコモで発売中のXperiaで最小サイズの機種は?

2022年7月8日発売のXperia 10 IVです。

サイズは約153mm×67mm×8.3mmで、重量は161gです。

ドコモで発売中のGalaxyで最小サイズの機種は?

2023年4月20日発売のGalaxy S23です。

サイズは約146mm×71mm×7.6mmで、重量は168gです。

なお2022年4月23日発売のGalaxy S22も同じサイズ・重量です。

ドコモで発売中のiPhoneで最小サイズの機種は?

2022年3月18日発売のiPhone SE(第3世代)です。

サイズは約138.4mm×67.3mm×7.3mmで、重量は144gです。

▲目次に戻る

ドコモの小さいスマホはコスパが良くて人気!

ドコモの5Gサービス
ドコモの小さいスマホはコスパが良くて人気!

ドコモは小さいスマホを豊富に取り揃えており、キャンペーンを活用して安く購入できます。

手の小さい方はもちろん、そうでない方もポケットに入れて持ち運びやすいなど、コンパクトなスマホにはメリットが多いです。

ドコモの小さいスマホを選ぶ際のまとめ
  • 横幅70mm付近のスマホがおすすめ
  • 本体の厚さや重量、画面サイズもチェック
  • キャンペーン活用でお得に購入できる
機種名高さ厚さディスプレイ重さ
iPhoneSE(第3世代)iPhoneSE367.3mm138.4mm7.3mm4.7インチ144g
Xperia 10 V
Xperia 10 Ⅴ
68mm155mm8.3mm6.1インチ159g
Xperia 5 V
ドコモ Xperia 5 V
68mm154mm8.6mm6.1インチ182g
AQUOS wish3
AQUOS wish3
70mm147mm8.9mm5.7インチ161g
Google Pixel 8
Google pixel8 Rose
70.8mm150.5mm8.9mm6.2インチ187g
Galaxy S23
ドコモ Galaxy S23
71mm146mm7.6mm6.1インチ168g
AQUOS sense8
AQUOS sense8 ペールグリーン
71mm153mm8.4mm6.1インチ159g
iPhone 15
iPhone15
71.6mm147.6mm7.80mm6.1インチ171g

購入の際にはドコモオンラインショップを活用すると、頭金や事務手数料がかからずお得です。

サイズの小さいスマホをお求めの際は、ドコモオンラインショップでお得に機種変更しましょう!


   \お得なキャンペーン実施中/
ドコモユーザーは dカード GOLDがお得!
dカード GOLD(ゴールド) VISA
国際ブランド
mastercardロゴ visacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモケータイ・ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき 10%還元
  • 最大 10万円分までのケータイ補償
  • 海外旅行保険が最大 1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを 無料で利用可能
  • Amazon・マツキヨ・スタバ・ローソンなど 人気店でポイントがお得
年会費 11,000円(税込) 審査 最短5分で審査完了
ポイント dポイント 還元率 1~10%
保険 国内・海外あり ETCカード 無料
家族カード 1枚目:無料
2枚目:1,100円(税込)
スマホ決済 Apple Pay
おサイフケータイ
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
この記事を書いた人
森居 蛍
「気軽に読めて理解しやすいライティング」を心がけています。 お得情報やポイントといった節約系記事のほか、Appleをはじめとしたガジェット系記事も得意です。 複雑になりがちなスマホキャリアについて、疑問を解決する手助けになれたら嬉しいです。