ドコモのオンライン料金プランのahamoは、提供開始から2年半を経て500万契約を突破した人気の料金プランです。
この記事では、ahamoの5G対応の可否と、5Gを利用した時の料金や提供エリア、実際の速度などをまとめてご紹介します。
ahamoではahamo大盛りオプション(+1,980円/月)も提供しており、5Gの広がりとともにますます人気が高まる予感です。
ahamoへの乗り換えを検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
- ahamoの5Gは追加料金なし(2,970円/月)で利用できる
- ahamoの5G提供エリアや速度はドコモと同じ
- ahamoはahamo大盛りオプション(+1,980円/月)で100GBまで使える
ahamo | 基本プラン | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信量 | 30GB | 110GB |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | |
データ追加 | 550円/月 | |
無料通話 | 5分以内なら何度でも無料 | |
かけ放題 | 1,100円/月 | |
メールアドレス | なし | |
eSIM | 対応 | |
申し込み | オンライン |
|
その他特徴 | 海外91の国と地域でも同一料金 | |
公式HP | ahamo(アハモ)公式サイト |
取扱い機種 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone16e | 販売中 | 販売中 | 販売中 | - |
iPhone16 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | - |
iPhone16 Plus | 販売中 | 販売中 | 販売中 | - |
iPhone16 Pro | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 |
iPhone16 Pro Max | - | 販売中 | 販売中 | 販売中 |
詳細 | ahamo公式サイトを見る |
ahamoは5G対応してる?料金は変わる?

まずは、ahamoで5Gが利用できるのか、料金は変わるのかをチェックしてみましょう。
ahamoは5G(ドコモ回線)を利用できる

ahamoはドコモの料金プランのため、ドコモの5G/4G(LTE)通信のサービスエリアで利用が可能です。
ドコモの5Gが繋がるエリアであれば、ahamoを契約していても同じように5Gを楽しめるので安心です。
- ドコモ5G
- ドコモ4G(LTE)
ただし、ドコモ回線であってもahamoではFOMA通信(3G)は利用できません。
ドコモでは2026年まで3Gを提供予定ですが、ahamoでは3Gは利用できないので注意しましょう。
ahamoの5Gは追加料金もなし

ahamoでは、5Gを利用するための追加料金は発生しません。
5Gを利用しても、ahamoではそのまま20GB2,970円/月という安さで利用することができます。
ahamoのサービス詳細 | |
---|---|
提供開始日 | 2021年3月26日 |
契約対象者 | 20歳以上の個人 ※未成年者の利用者登録は可能 |
月額料金 | 2,970円(税込) |
月間データ容量 | 20GB ※超過時最大1Mbps ※データ通信量追加 1GB + 550円 |
基本サービス | ・4G/5G対応 ・月20GB(超過後1Mbps) ・通話は1回5分以内の国内通話無料(超える場合は22円/30秒(税込)の従量制) ・海外ローミングも20GBまで無料 ・テザリング無料 |
通話オプション | かけ放題オプション:1,100円(税込) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
申込み/サポート | オンライン限定 |
dカードボーナスパケット特典 | dカードでahamoの料金のお支払いをすれば、データ通信量が毎月追加でもらえる。 ・dカードの場合 +1GB/月 ・dカード GOLDの場合 +5GB/月 |
その他 | ・同一名義で最大5回線まで契約可能 ・2021年9月8日よりeSIMに対応 ・ドコモからは解約金や手数料がかからない ・SIMのみの契約可能 ・2021年11月17日からドコモのコンテンツサービスやディズニープラスも継続可能 |
5Gは通信速度が4Gに比べて高速になるため、今後は5Gの広がりとともにデータ消費量は増えていくと予想されています。
そのため、ahamoでは「ahamo大盛りオプション」というデータ容量が100GBまで利用できるオプションが提供されています。
ahamoの 大盛りオプションサービス詳細 | ||
---|---|---|
提供開始日 | 2022年6月9日 | |
月額料金 | ahamo | 2,970円/月 |
大盛りオプション | +1,980円/月 | |
合計 | 4,950円/月 | |
月間データ容量 | ahamo20GB+大盛りオプション80GB=合計100GB |
ahamo大盛りオプションを利用すれば、通常のahamo料金の2,970円/月に+1,980円/月の合計4,950円で利用できるようになります。
100GBと大容量なので、外出先での動画視聴はもちろん、自宅にWi-Fi環境が無くても問題なく楽しめるでしょう。
\事務手数料0円&送料無料/
ahamo(アハモ)公式を見る

月額の料金を見直して、データ容量30GBでお得なahamo(アハモ)へ乗り換えを考えている方も多いのではないでしょうか。...
ahamoの5Gが使えるエリア

基本的に、ahamoの5Gが使えるエリアはドコモと同じとなっています。
現在、ドコモの5G通信は東京や大阪など大都市を中心に広がり、2024年3月までに人口カバー率90%を目指してエリアを拡大中。
ドコモでは4G LTE用周波数を5Gに転用した「瞬速5G」のサービスを提供しており、3.7GHz、4.5GHz、28GHzという3つの新しい周波数帯域で利用できるようになりました。
さらに、2022年8月からは「5G SA(Standalone)」という通常の5Gよりも高速・大容量な通信を利用できるサービスも展開中。
5G SAは申込みが必要で550円の月額使用料が掛かりますが、現在は終了日未定の無料キャンペーンが実施されています。
この機会に、従来の5Gより一層進化した5G SAを使ってみるのも良いでしょう。


ahamoで使える5G通信の速度

ahamoで使える5G通信の速度は、ドコモの5Gの速度と同じです。
一方、格安SIMなどではドコモ回線を利用していても一度に利用できる回線数に制限があり、回線混雑時には速度が遅くなる等の不満も。
ahamoの場合はドコモと同じ品質で、通信速度も非常に早く接続も安定しているので、月額料金を抑えて質の高いサービスを求める方におすすめです。
ただし、他社キャリアで購入したスマホなどでドコモの周波数帯(バンド)と合っていない場合は、速度が遅くなることもあるので注意しましょう。
他社キャリアで購入したスマホの中には、同じメーカーの機種でも各キャリアごとに対応する周波数帯(バンド)が変更されている場合があります。
もしahamoで速度が遅いと思った場合は、利用しているスマホがドコモの周波数帯(バンド)と合っているかを確認してみましょう。



ドコモの料金プランであるahamoは利用者が急激に増え、ネット上ではメリット・デメリットに関する口コミがどんどん増えてい...
ahamoの5Gでよくある質問

ここからは、ahamoで5Gを利用するにあたって、よくある質問について見ていきましょう。
ahamoの5G対応エリアはどこで確認できますか?
ahamoで5G SAサービスは利用できますか?
- 5G SAの申込み
- 5G SA対応端末とSIMの利用
- 5G SA対応エリアであること
なお、5G SAの利用可能エリア用は5G利用可能エリアとは異なるため、対応エリアについては5G SA(Standalone)のページで確認が必要です。
5G SAの無料キャンペーン終了の際は、どこで確認すればいいですか?
キャンペーンが終了する際は、終了の1か月前までにドコモのウェブサイトやSMSなどで案内があります。
ahamoで速度が速く安定した5G通信を楽しもう

ahamoでは、安い月額料金でドコモと同じ速度で安定した5G通信を楽しむことができます。
今後は急速に全国で5G通信が広がっていく予定なので、月額料金を安く抑えながら安定した5Gを楽しめるahamoはかなりおすすめです。
「ahamo大盛り」オプションで大容量も可能なahamoで、5G通信を存分に楽しみましょう。
ahamo | 基本プラン | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信量 | 30GB | 110GB |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps | |
データ追加 | 550円/月 | |
無料通話 | 5分以内なら何度でも無料 | |
かけ放題 | 1,100円/月 | |
メールアドレス | なし | |
eSIM | 対応 | |
申し込み | オンライン |
|
その他特徴 | 海外91の国と地域でも同一料金 | |
公式HP | ahamo(アハモ)公式サイト |
\事務手数料0円&送料無料/
ahamo(アハモ)公式を見る