2022年10月13日(木)にGoogleより発売された「Google Pixel 7 Pro」。Google Pixelシリーズの最新モデルです。
同シリーズの中ではスペックの高さやコストパフォーマンスの良さですでに注目を集めています。
本記事では、Google Pixel 7について評価レビューを行います。
口コミや評判、スペックや機能、おすすめしたい人の特徴なども紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
Google Pixel 7 Proの総合レビュー
| Google Pixel 7 Proの総合レビュー | ||
|---|---|---|
| 動きの快適さ | ★★★★☆ | 4.5 | 
| 使いやすさ・操作性 | ★★★★☆ | 4.5 | 
| カメラ | ★★★★☆ | 4.5 | 
| バッテリーのもち | ★★★★☆ | 4.5 | 
| オリジナル性能 | ★★★☆☆ | 3.5 | 
| 価格 | ★★★☆☆ | 3.5 | 
| 総合評価 | 4.1 | |
Google Pixel 7 Proの口コミ・評判

Google Pixel 7 Proは10月13日に発売されて間もないですが、人気シリーズのため続々と購入者の口コミが挙がっています。
SNSで見かけた良い口コミや悪い口コミについて確認してみましょう。
Google Pixel 7 Proの良い口コミ・評判
- カメラ性能がいい
 - 処理性能が良くサクサク動く
 - スペックや機能のコスパがいい
 
Google Pixel 7 Proはカメラ性能に関する評価が高いです。
望遠レンズやズームモードを使っても、鮮明に被写体を写しだしてくれます。
全体的にスペックや機能面のコスパが高いとの声があるため、人気が続きそうです。
Google Pixel 7 Pro届きました〜!!
望遠レンズ凄いな。暗いところだったけど、ノイズがこの程度とは…望遠レンズ(x5)
超解像ズーム(x15)
超解像ズーム(x30)の順です。 pic.twitter.com/UnewOf2FEV— Nida Mitsunari (@NidaMitsunari) October 13, 2022
今日届いてからずっと触ってる(笑)
顔認証も指紋認証も爆速快適だしカメラ性能最強なGoogle Pixel 7 Proマジでお気に入りスマホになってる。Pixel Watchも暫く遊べそう😂もっと人気が出ても良いとは思うな pic.twitter.com/mAR3rj7X4W— kobaya (@ts_kobaya) October 13, 2022
今使ってるiPhoneリフレッシュレート60Hzなのか、今回買ったGoogle pixel 7 Pro 120Hzなの草、凄すぎるだろ、ヌルヌルやん
— neoto (@Neo2Sub) October 10, 2022
Google Pixel 7 Proの悪い口コミ・評判
- サイズが大きくデザインが微妙
 - カメラが出っ張っている
 - Googleフォト無制限を使えない
 
Google pixel 7 ProはスタンダードのGoogle Pixel 7に比べてサイズが大きいです。
また、カメラレンズの位置や出っ張りがデザインを悪くしているとの声もありました。
今作ではGoogleフォトを無制限にアップデートできないので、前シリーズを使い続ける人もいるようです。
GoogleのPixel 7が明日発売!
だけど、サイズ大きいし重いしカメラもかなり出っ張ってるしGoogleフォトの無制限アップデート特典も無いし、Pixel 4aから乗り換える気になれない〜😂#Googlepixel— ぺんぎん (@penguiiin1012) October 12, 2022
2022年10月13日(木)にGoogleより発売された「Google Pixel 7」。Google Pixelシリー...
Google Pixel 7 Proの発売日・予約開始日

Google Pixel 7 Proの発売日一覧
| キャリア | 予約開始日 | 発売日 | 
|---|---|---|
| 2022年10月7日(金) | ||
![]()  | 2022年10月7日(金) | 発売中 | 
10月13日(木)にauとソフトバンクから発売されました。
また、SIMフリー版もメーカー元のGoogleストアで発売されています。
予約時点でも人気の高い容量になると、発売直後でも在庫切れとなっています。
これから購入を検討している方は早めの入荷予約に進んでおきましょう。
Google Pixel 7 Proの価格を評価レビュー

10月13日に発売されたGoogle Pixel 7 Proの価格は次の通りです。
Google Pixel 7 Proの価格
| 発売元 | 容量 | 通常価格 | 実質価格 | 
|---|---|---|---|
| 128GB | 134,900円 | 74,060円 スマホトクする プログラム適用  | 
|
| ソフトバンク | 128GB | 131,760円 | 65,880円 新トクする サポート適用  | 
| 256GB | 146,160円 | 73,080円 新トクする サポート適用  | 
Pro仕様と言うこともあり、いずれのキャリアや容量でも10万円を超える価格帯になりました。
ソフトバンクとauが提供する分割払い時の割引プログラムを適用すれば6~7万円台まで抑えられるのでおすすめです。
これから紹介するスペックや機能面からみても、コスパは良いと言えるスマートフォンです。
Google Pixel 7 Proのスペックを評価レビュー

Google Pixel 7 Proのスペックを評価レビューしていきます。
主なスペックを以下表にまとめてみました。
| Google Pixel 7 Proのスペック | |
|---|---|
| 本体サイズ(mm) | 幅76.6x 高さ162.9x 厚さ8.9mm | 
| ディスプレイ | 約6.7インチ LTPO OLED  | 
| 重量 | 約212g | 
| カラー | オブシディアン スノー ヘイゼル  | 
| メモリ/ストレージ(RAM/ROM) | 12GB/(128GB/256GB) ※auは128GBのみ販売  | 
| CPU | Google Tensor G2 | 
| バッテリー | 5,000mAh | 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ディスプレイ
ディスプレイは6.7インチの大型フルスクリーンを味わうことができます。
リフレッシュレートは最大120Hzなので、俊敏な動きが求められるゲームでも困りません。
ピーク輝度は1,500ニト、1,600万色の24ビットフルカラーなので、鮮明な映像や画像を確認可能です。
カラー
Google Pixel 7 Proは以下のカラーを展開しています。
- オブシディアン
 - スノー
 - ヘイゼル
 
シンプルなホワイトとブラックの単色カラーだけでなく、落ち着いたヘーゼルカラーも選択できます。
ヘーゼルは大人の印象を感じさせてくれます。どの色も日常使いでも派手にならないおすすめのカラーです。
CPU
CPUにはGoogleが開発した最新の「Google Tensor G2」チップを搭載しています。
あらゆる面でGoogle Pixel 7 Proのパフォーマンスや効率性を高めているので、バッテリーもより長持ちになりました。
また、スマホ内にダウンロードされたアプリを保護してくれるので、アプリ使用時の情報漏洩の心配も少ないです。
GPUも更にグレードアップしているので、リアルタイムレンダリングによってゲームグラフィックも滑らかになります。
バッテリー
5,000mAhの大容量バッテリーがあれば、長時間の外での使用も安心です。
自動調整バッテリーなので、24時間以上持続できるようスマホ内で消費電力を調整してくれます。
また、スーパーバッテリーセーバーを利用すれば最大72時間バッテリーを持続させることも可能です。
Google Pixel 7 Proの機能を評価レビュー
![]()
スペックに続いて、Google Pixel 7 Proの機能を評価レビューしていきます。
主な機能を以下表にまとめました。
| Google Pixel 7 Proの機能 | |
|---|---|
| アウトカメラ | 約5,000万画素/約1,200万画素/約4,800万画素 | 
| インカメラ | 約1,080万画素 | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| 防水・防塵 | IP68 | 
| おサイフケータイ | 対応 | 
| 便利機能 | ワイヤレス充電 バッテリー節電  | 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
カメラ
Google Pixel 7 Proはトリプルカメラを搭載しています。
特にウルトラワイドレンズは125.8度の広角を捉えるので、壮大な風景や大人数の被写体も幅広く収められます。
超解像ズーム機能は2倍光学ズームに匹敵する代物で、遠くに写っている被写体も拡大すると鮮明な高画質で確認可能です。
また、マクロフォーカスにより雨の滴から草の葉の模様まで、ディティールを正確に捉えた写真を撮影できます。
その他のカメラ機能
先ほど紹介したものも含め、Google Pixel 7 Proには次のカメラ機能があります。
- マクロ フォーカス
 - 消しゴムマジック
 - ボケ補正
 - モーション モード
 - リアルトーン
 - 顔フォーカス
 - パノラマ
 - 手動によるホワイトバランス調整
 - ロックされたフォルダ
 - 夜景モード
 - トップショット
 - ポートレート モード
 - ポートレート ライト
 - 超解像ズーム
 - モーション オートフォーカス
 - よく撮影する人
 - デュアル露出補正
 - Live HDR+
 
Googleフォトに保存されている写真であれば、他のカメラで撮影した写真でもピンボケやノイズを取り除けます。
また、自撮り撮影には音声と触覚を通じてガイドを行ってくれるので、画角のいい素敵な自撮り写真を撮影できます。
生体認証
生体認証には顔認証と指紋認証の2つを使えます。
顔をGoogle Pixel 7 Proに向けるだけですぐにロック解除ができるので、急いでる時も使いやすいです。
Google Pixel 7 Proを評価|買うべき?

最後に、Google Pixel 7 Proを買うべきか、買わないべきかについて評価レビューしていきます。
買う理由・買わない理由をそれぞれ見ていきましょう。
Google Pixel 7 Proを買う理由
- CPUやレンズのパワーアップにより、カメラ性能が素晴らしくなった
 - コスパ最高のハイスペックスマートフォン
 - 大画面で迫力のある映像やゲームを楽しめる
 
Google Pixel 7 Proはオリジナルチップ「Google Tensor G2」が優秀です。
そのため、処理性能やパフォーマンスが向上し、更にスマートフォンを使いやすくなりました。
トリプルレンズの背面カメラも、使いやすい機能やシネマティックな映像を撮影できるのでおすすめです。
カメラを使ってよく風景や思い出を記録に残すという方におすすめのスマートフォンです。
Google Pixel 7 Proを買わない理由
- 背面デザインが微妙
 - ドコモで販売されていない
 - Googleフォトの無制限アップグレード特典がない
 
Google Pixel 7 Proは背面デザインが微妙といわれています。
カメラレンズが大きく目立っていますし、横から見るとレンズが出っ張っていて不自然です。
また、これまで特典として付いていたGoogleフォトの無制限アップグレードは今回提供されていません。
これら2点を除くとあまりデメリットのないスマートフォンですが、大手キャリアのドコモでは販売されていません。
購入したい場合はSIMフリー端末を購入しなければいけないため、ドコモユーザーは少々手間がかかります。
Google Pixel 7 Proはカメラが最高性能!
今回はGoogle Pixel 7 Proについてスペックや機能を紹介しました。
購入したユーザーによれば、全体的にスペックや機能のバランスもよくコスパが十分なスマートフォン。
特にカメラは抜群の性能と言えるので、カメラ好きの方におすすめしたい1台です。
気になる方はauやソフトバンク、Googleストアから購入してみてください。
                  

