ドコモでeSIMの発行・変更する方法|切り替えの申し込み手順を解説
  • 2023年6月16日
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2023年6月16日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

ドコモでeSIMの発行・変更する方法|切り替えの申し込み手順を解説

ドコモオンラインショップでは、2023年3月8日から機種購入の際に利用するSIMの種類(SIMカード/eSIM)を選択できるようになりました。

また、ドコモでもiPhoneの設定から簡単にeSIMを再発行できるeSIMクイック転送に対応し、更にeSIMが利用しやすくなっています。

この記事では、eSIMに変更するメリット・デメリットからドコモでeSIMを発行・変更する方法、切り替えの申し込み手順までを詳しくご紹介します。

SIMカードからeSIMへの変更を迷っている方は、ぜひ参考にしてeSIMへの変更申し込みにチャレンジしてみてくださいね。

ドコモの最新iPhone16価格はこちら  
機種容量価格割引適用時
iPhone16128GB145,200円55,440円
256GB172,810円65,890円
512GB211,640円86,240円
ドコモ公式サイトを見る
iPhone16 Plus128GB168,410円62,810円
256GB190,080円75,240円
512GB231,000円96,360円
ドコモ公式サイトを見る
iPhone16 Pro128GB192,830円77,990円
256GB218,790円90,750円
512GB255,090円120,450円
1TB291,830円147,950円
ドコモ公式サイトを見る
iPhone16 Pro Max256GB236,940円100,980円
512GB273,680円135,080円
1TB299,310円154,110円
ドコモ公式サイトを見る

ドコモでeSIMと物理SIMの違いを比較

ドコモ eSIMと物理SIMの違い
ドコモでeSIMと物理SIMの違い

まずは、eSIMと物理SIMの違いを比較してみましょう。

 eSIM物理SIM
形状端末一体型(チップ)カード型
申し込み・店舗
・オンライン
(最短1時間で開通可能)
・店舗
・オンライン
(カードの郵送が必要)
書き換え×
SIMカードの抜き差し×
他端末での利用再発行手続きが必要カードを差し替える

eSIMとは、遠隔で加入者情報(プロファイル)の書き込みが可能な、スマートフォンなどに内蔵された本体一体型のSIMです。

オンライン本人確認(eKYC)を利用してオンラインで申し込みから開通までができ、物理SIMの発行や郵送などの手続きが不要になります。

オンラインなので新規契約でも24時間いつでも申し込みができますし、物理SIMの到着を待つ必要がないため最短1時間程度で開通できます。

これまでドコモオンラインショップで端末購入時は強制的にSIMカードとなっていましたが、2023年3月8日からSIMの種類(物理SIM/eSIM)を選択できるようになりました。

また、2023年3月28日にはドコモでiPhoneの設定から簡単にeSIMを再発行できるeSIMクイック転送にも対応しています。

物理SIM複数からeSIMへの切り替えや再発行が簡単にできるようになったため、今後は急速にeSIMの利用が進んでいくでしょう。

\手数料0円!割引も豊富!/矢印ドコモ公式ショップを見る

▲目次に戻る

ドコモでeSIMを契約するメリット

メリット
ドコモでeSIMを契約するメリット

続いては、ドコモでeSIMを契約するメリットについてチェックしていきましょう。

オンラインで申し込みから開通までできる

ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップで24時間いつでも申し込み可能

eSIMの最大のメリットは、最短1時間程で申し込みから開通まで行えて利用開始できる点です。

ドコモのeSIMなら、ドコモオンラインショップで24時間いつでも申し込みができます。

物理SIMの場合、オンライン申し込み後SIMカードが自宅に届くまで数日かかりますが、eSIMならプロファイルのダウンロードで済むため待つ必要がありません。

また、SIMカードを破損・紛失すると再発行に手数料がかかりますが、eSIMなら破損の心配はありませんし、オンラインで簡単に再発行できてお得です。

ドコモオンラインショップで端末購入時にSIMの種類を選択できるようになったので、機種変更のついでにeSIMへ変更することも簡単にできるでしょう。

デュアルSIMに対応しやすい

Galaxy S23 Ultra
デュアルSIMのGalaxy S23 Ultra

eSIMは複数の回線を登録して切り替えながら利用することができます。ただし同時に使えるeSIMは1回線までです。

この場合、eSIMとSIMカードのどちらも利用できるデュアルSIM端末を利用すれば、2回線同時に使うことも可能になります。

他キャリアの回線を利用する場合はSIMロック解除が必要ですが、複数のSIMを使い分ければ月額料金を抑えられるのでおすすめです。

海外旅行では現地のSIMを簡単に利用できるため、旅行をスムーズに楽しめるでしょう。

また、ドコモでは2023年6月1日からデュアルSIMでau回線も利用できる副回線サービスの提供を開始しました。

災害時や通信障害時にはau回線に切り替えて利用できるため、今後は複数のSIMを利用できるデュアルSIM端末が主流となっていくでしょう。

SIMのみ契約でdポイント10,000ポイントプレゼント

ドコモオンラインショップ eSIMキャンペーン
SIMのみ契約でdポイント10,000ポイントプレゼント

ドコモでは、SIMのみ契約(新規契約・のりかえ)でdポイント10,000ポイントプレゼントのキャンペーンも行われています。

SIMのみ契約でdポイント10,000ポイントプレゼントは、ドコモオンラインショップでの新規契約・のりかえ(MNP)のSIMのみ契約が対象です。

ドコモ SIMのみ契約でdポイント10,000ポイントプレゼントキャンペーン
期間2021年2月26日(金曜)午前10時~
適用条件・ドコモオンラインショップでのSIMのみ契約(新規契約・のりかえ(MNP))
・個人名義・法人名義
進呈ポイントdポイント(期間・用途限定)10,000ポイント
※個人名義の進呈は開通(利用開始の手続き)の翌々月
※法人名義の進呈は開通手続きの3か月後の10日
注意事項・ポイント還元時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員であること。
・SIMカードご契約後、ご契約いただいた回線の機種購入を行った場合に割引適用がある。

\事務手数料0円!割引も豊富/矢印ドコモ公式ショップを見る

▲目次に戻る

ドコモユーザー必見!dカード GOLDがお得な理由
dカード GOLD
「dカード GOLD」が本当におすすめな理由
  • ドコモの利用料1,000円に付き10%還元
  • 最大10万円のケータイ補償などメリットが豊富
  • 1枚無料で発行できる家族カードがお得
  • 全国・ハワイの空港ラウンジが無料
  • マツモトキヨシなどでポイント最大4%還元
>dカード GOLDの入会特典・キャンペーン
\キャンペーン実施中/
矢印dカード GOLD公式サイトを見る

▲目次に戻る

ドコモでeSIMを契約するデメリット・注意点

デメリット
ドコモでeSIMを契約するデメリット・注意点

次に、ドコモでeSIMを契約するデメリット・注意点をチェックしましょう。

デメリットをよく理解しないまま使用すると後々困ることがあるので、注意点も含めて詳しく解説していきます。

eSIM対応機種が必要

iPhone14 Pro
iPhoneはeSIM対応機種

ドコモで販売しているeSIM対応機種は、iPhone(20機種)Android(18機種)キッズケータイ(2機種)となっています。

ドコモ eSIM対象機種
iPhoneiPhone14 シリーズ
iPhone13 シリーズ
iPhone12 シリーズ
iPhone11 シリーズ
iPhoneXS Max
iPhoneXS
iPhoneXR
iPhoneSE(第2世代、第3世代)
AndroidGoogle Pixel 7a
Google Pixel Fold
Galaxy Z Flip4 SC-54C
Galaxy Z Fold4 SC-55C
Galaxy A23 5G SC-56C
Galaxy S23 SC-51D
Galaxy S23 Ultra SC-52D
Galaxy A54 5G SC-53D
Xperia 1 IV SO-51C
Xperia 5 IV SO-54C
Xperia 1 V SO-51D
Xperia 10 V SO-52D
AQUOS R7 SH-52C
AQUOS sense7 SH-53C
AQUOS R8 pro SH-51D
AQUOS R8 SH-52D
AQUOS wish3 SH-53D
arrows N F-51C
キッズケータイキッズケータイ SH-03M
キッズケータイ KY-41C

eSIMへ切り替えをする前に、利用している機種がeSIM対応機種かどうかを確認しておきましょう。

今後ドコモで発売される機種は基本的にeSIMに対応予定のため、新機種を購入予定の方やiPhoneを利用している方は気にする必要はありません。

もし機種変更を考えているなら、ドコモオンラインショップで端末購入・機種変更のついでにeSIMへ変更するのがおすすめです。

POINT

iPhoneXR以降のiPhone、最新のAndroidは基本的にeSIM対応している

初期設定が面倒

eSIMの場合は、スマホに自分でプロファイルのダウンロードを行うため初期設定が複雑になります。

差し込むだけで利用できるSIMカードに比べて、オンラインでの手続きに慣れていないと難しく感じたり面倒だと思うかもしれません。

注意点

オンラインでの手続きに慣れていないと初期設定が面倒

他端末で利用するには再発行が必要

物理SIMの場合はSIMカードを他端末に差し込めばそのまま利用可能ですが、eSIMは端末一体型(チップ)となるため差し替えができません。

もし他端末でeSIMを利用したい場合は、eSIMの再発行が必要です。

eSIMの再発行はドコモオンラインショップでは無料ですが、ドコモショップやコールセンターでは手数料(2,200円)がかかります。

注意点

ドコモショップやコールセンターでは手数料(2,200円)が必要

▲目次に戻る

ドコモでeSIMを発行・新規契約する手順

ドコモでeSIMを発行・新規契約する手順
ドコモ eSIM契約手順

ここからは、実際にドコモでeSIMを発行・新規契約する手順をチェックしていきましょう。

ドコモショップでのeSIMの発行は手数料(2,200円)がかかるため、この記事ではドコモオンラインショップでの申し込み手順をご紹介します。

ドコモでeSIMを発行・新規契約する手順

  1. ドコモオンラインショップの「SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)」を開く
    ドコモのSIMのみ契約
  2. SIMの種類で「ドコモ eSIM」を選択
    ドコモ eSIMを選択
  3. 「新規契約」か「のりかえ(MNP)」を選択
    「新規契約」か「のりかえ(MNP)」を選択
  4. 契約者情報の入力、本人確認(eKYC)を行う
  5. 注文完了

手続きに必要なもの

  • 利用予定の端末とEID番号(eSIMの識別番号)
  • dアカウントとパスワード
  • オンライン本人確認(eKYC)に必要な書類
  • クレジットカードまたは銀行口座

EID番号はスマホに内蔵されているeSIMの識別番号で、全部で32桁で構成されています。

購入時に本体が入っていた箱の側面にあるEIDラベルか、端末の「設定」画面の「その他」もしくは「無線とネットワーク」から確認できます。

iOS端末の場合は、「設定」アプリを開いて、「一般」の「情報」で確認しましょう。

▲目次に戻る

ドコモでeSIMにオンライン切り替えする手順

ドコモのSIMカード
SIMカードからeSIMにオンライン切り替え

続いては、ドコモユーザーが物理SIMをeSIMにオンライン切り替えする手順をご紹介します。

ドコモユーザーの場合はドコモで契約しているモバイル回線でアクセスし、4桁のネットワーク暗証番号で認証が必要です。

POINT

Wi-Fiやパソコンからの手続きはできない

ドコモでeSIMにオンライン切り替えする手順

  1. ドコモオンラインショップの「SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)」をタップ
    ドコモのSIMのみ契約
  2. SIMの種類で「ドコモ eSIM」を選択
    ドコモ eSIMを選択
  3. 「eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)」を選択
    「eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)」を選択
  4. 4桁のネットワーク暗証番号でログイン
  5. 指示に従って申し込み手続きを行う

手続きに必要なもの

  • ドコモで現在契約中の端末とEID番号(eSIMの識別番号)
  • 4桁のネットワーク暗証番号

EID番号はスマホに内蔵されているeSIMの識別番号で、全部で32桁で構成されています。

購入時に本体が入っていた箱の側面にあるEIDラベルか、端末の「設定」画面の「その他」もしくは「無線とネットワーク」から確認できます。

iOS端末の場合は、「設定」アプリを開いて、「一般」の「情報」で確認しましょう。

▲目次に戻る

ドコモでeSIMを契約後の設定手順

ドコモ eSIMの開通方法
ドコモでeSIMを契約後の設定手順

ドコモでeSIMを申し込んだ後は、端末へのプロファイルのダウンロードと設定が必要です。

eSIMのプロファイルをダウンロードするには、手続き電話番号宛に送られるSMSによる認証が必須なので注意しましょう。

ドコモでeSIMを契約後の設定手順
  1. 申込み受付完了(メール/SMS)が届く
  2. 開通手続きを行う(MNPのみ)
  3. プロファイルをダウンロードする
  4. 端末再起動
  5. 端末設定
  6. 利用開始

▲目次に戻る

ドコモのeSIMでよくある質問

よくある質問
ドコモのeSIMでよくある質問

ドコモのeSIMでよくある質問をまとめます。

それぞれ、みていきましょう。

eSIMの発行手数料は?

ドコモオンラインショップでは無料、ドコモショップで手続きする場合には手数料(2,200円)が必要です。

eSIMで2回線同時に利用できますか?

1つの端末に複数のeSIMを登録し、切り替えて利用することができます。

一度に使えるeSIMは1回線のみですが、デュアルSIM端末を利用すればeSIMと物理SIMが使えるので、同時に2回線目を利用することも可能です。

eSIMが利用できる料金プランは?

ドコモではeSIMも物理SIMと同じ料金プランです。eSIM向けの特別な料金プランはありません。

eSIMは再発行が可能ですか?

eSIMは端末の紛失・故障・機種変更の際に、簡単な手続きで再発行(オンラインなら無料、ドコモショップでは2,200円)が可能です。

EID番号とは?

EID番号はスマホに内蔵されているeSIMの識別番号で、全部で32桁で構成されています。

購入時に本体が入っていた箱の側面のEIDラベルか、端末の「設定」画面から確認できます。

▲目次に戻る

ドコモでeSIMに切り替えてデュアルSIMに対応しよう

OPPO A73 eSIM
ドコモでeSIMに切り替えてデュアルSIMに対応しよう

SIMカードからeSIMへの切り替えは初期設定が面倒というデメリットもありますが、一度設定してしまえば後はメリットのほうが大きいです。

ドコモオンラインショップでは機種購入時にeSIMへの切り替えが可能となり、ドコモではiPhoneのeSIMクイック転送や副回線サービスも開始となりました。

今後はeSIMでの利用が主流になるので、この記事を参考にして早速eSIMへの切り替えにチャレンジしてみてくださいね。

\手数料0円!割引も豊富!/矢印ドコモ公式ショップを見る


   iPhone16の予約&購入はこちら!
ドコモユーザーは dカード GOLDがお得!
dカード GOLD(ゴールド) VISA
国際ブランド
mastercardロゴ visacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモケータイ・ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき 10%還元
  • 最大 10万円分までのケータイ補償
  • 海外旅行保険が最大 1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを 無料で利用可能
  • Amazon・マツキヨ・スタバ・ローソンなど 人気店でポイントがお得
年会費 11,000円(税込) 審査 最短5分で審査完了
ポイント dポイント 還元率 1~10%
保険 国内・海外あり ETCカード 無料
家族カード 1枚目:無料
2枚目:1,100円(税込)
スマホ決済 Apple Pay
おサイフケータイ
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
この記事を書いた人
naccya
夫とこどもと猫の3人+2匹家族。スマホはAndroid派。ハイスペックは使いこなせないので安くて使い勝手が良いほうが嬉しいライトユーザー。 猫を常時愛でるために、自宅に籠って仕事しています。