dカードを未成年・学生が申し込みするには?必要書類と店頭手続き
  • 2025年7月3日
  • 本記事には広告が表示されます

※本記事は2025年1月27日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。

dカードを未成年・学生が申し込みするには?必要書類と店頭手続き

dカードはドコモユーザーなら持っているとポイントが貯まったり、ローソンなどのお店でお得にポイントを獲得できる便利なクレジットカードです。

dカードを未成年・学生が申し込みするには?必要書類と店頭手続き
学生がdカードを作成するための必要書類と店頭手続き

最近ではdカード GOLD Uも登場して、ますますドコモ経済圏がひろがりをみせています。

「初めてのクレジットカードはdカードを作ってみたいけれど、未成年や学生でも持てるの?」と思っている方のために、申し込み方法や必要書類を調べてみました。

dカード/GOLD/GOLD U/PLATINUMの保有者アンケート
項目dカード GOLDdカード GOLD Udカード PLATINUMdカード
カード名dカード GOLDdカード GOLD Udカード PLATINUMdカード
年会費11,000円(税込)3,300円(税込)29,700円(税込)永年無料
還元率※11%
ドコモ料金:
10%
1%
ドコモ料金:
5%
1%
ドコモ料金:
最大20%
1%
ケータイ補償※2最大10万円分最大10万円分最大20万円分最大10万円分
入会&
利用特典※3
最大7,000P最大7,000P最大20,000P-
公式サイト詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ
※1 ドコモ mini/ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。
※1 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
※1 ドコモ mini/ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
※2 購入から3年以内で、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合(レギュラーカードは1年以内)
※2 購入後3年間。新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合
※3 dポイント(期間・用途限定)、申込翌々月末までの入会対象、詳細はdカード公式サイトをご確認ください。
新しくなったdカード GOLDの特長
  • 18歳以上の学生から申込可能に
  • 会員数が1,000万人突破
  • 券面がリニューアル(選べる3デザイン)
  • カード情報の裏面印字でセキュリティ面にも配慮
  • 環境に配慮したリサイクル素材を使用
  • 利用速報通知・利用制限通知が届く
白矢印dカード GOLDの
特典・キャンペーンを見る

学生にとってdカードとはどのようなカードなのか

学生にとってdカードとはどのようなカードなのか
dカードとはどのようなカードなのか

初めてクレジットカードを申し込む場合は、審査に受かるのか心配になりますよね。

未成年や学生の場合はまだ社会的信用が薄く親権者の同意なども必要になるので、ハードルは高く感じます。

まずはdカードの申し込み条件をチェックしてみましょう。

dカードは未成年・学生でも申し込み可能?dカードの申し込み基準

dカードの申し込み基準
  • 個人名義であること(法人名義では申込み不可)
  • 満18歳以上(高校生は除く)であること
  • 本人名義の口座をお支払い口座として設定すること
  • その他ドコモが定める条件を満たすこと

dカードは大学生や専門学校生であっても申し込むことが可能です。

これまでは未成年の場合オンラインからの申し込みを受け付けていませんでしたが、2023年7月31日以降はオンラインからも申し込み可能です。

dカードはどのようなカード?dカードの基本情報

dカードの基本情報は以下のとおり。

dカードの基本情報
年会費永年無料
ポイント・ショッピング:100円(税込)ごとに1ポイント
・ドコモのケータイ/ドコモ光:1,100円(税込)ごとに10ポイント
・dカード特約店:決済ポイント1%+特約店ポイント1%~
入会条件・満18歳以上であること(高校生を除く)
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
・その他当社が定める条件を満たすこと
国際ブランド・Mastercard
・Visa
電子マネー iD

dカードは基本的には他のクレジットカードと変わりはありません。

特徴としては、ドコモ関連・提携サービスと連携できるお得な特典があります。

ドコモやドコモ光を利用している方ならお得にdポイントが貯まるカードです。

dカードはポイント還元率が高い

dカードのポイント還元率は100円(税込)につき、1ポイント(1%)です。

iDやApple Payといった電子マネーでの支払い時にもポイントが貯まります。

また、dカード特約店では、さらに追加のポイント還元や割引などの特典を受けられますよ。

dカードで貯めたポイントの学生におすすめの使い方

dカードはdポイントをお得に貯めることができるカードですが、貯まったdポイントは様々な方法で利用することができます。

dカードで貯めたポイントの学生におすすめの使い方
  • 街のお店でポイントが使える
    →マツモトキヨシ、マクドナルド、高島屋、イオンシネマなど
  • ネットのお店で使える
    →メルカリやSHOPLIST.com by CROOZ、タワーレコード オンラインなど
  • dマーケットで使える
    →dショッピング、dブック、dデリバリーなど
  • ポイント交換できる
    →JALのマイル(JALマイレージバンク)、商品券(VJAギフトカード)など
  • ケータイ料金の支払いやドコモ商品、データ量の追加に使える

dポイントの魅力は様々な場所でポイントを使える点です。

1ポイントから利用できるのでポイント失効を気にすることなく消費できます。

dカードで学生が利用できる付帯サービス

dカードには8つの付帯サービスがあります。

dカードで学生が利用できる付帯サービス
  • dカードケータイ補償
    →購入後1年間の端末の紛失・盗難・修理不能時の同一機種・カラー購入分から1万円負担
  • お買物あんしん保険
    年間100万円まで
  • カードの紛失・盗難の補償
    →不正利用被害(届け日から90日前分)の補償
  • dカード トラベルデスク
    →日本語OKスタッフの海外旅行サポート
  • 海外緊急サービス
    →海外での紛失・盗難時に暫定カードを発行 ※Visaブランドのみ
  • 海外旅行保険
    →29歳以下の方のみ最大2,000万円補償
  • 国内旅行保険
    →29歳以下の方のみ最大1,000万円補償
  • 海外レンタカー
    →ハーツレンタカーの割引優待

年会費無料のdカードでも、29歳以下なら旅行保険が付いてくるのは嬉しいポイントです。

学生のうちに卒業旅行で海外に行ってみたい!という人も、dカードを使えば別の旅行保険に加入する必要もなさそうです。

項目dカード GOLDdカード GOLD Udカード PLATINUMdカード
カード名dカード GOLDdカード GOLD Udカード PLATINUMdカード
年会費11,000円(税込)3,300円(税込)29,700円(税込)永年無料
還元率※11%
ドコモ料金:
10%
1%
ドコモ料金:
5%
1%
ドコモ料金:
最大20%
1%
ケータイ補償※2最大10万円分最大10万円分最大20万円分最大10万円分
入会&
利用特典※3
最大7,000P最大7,000P最大20,000P-
公式サイト詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ
※1 ドコモ mini/ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。
※1 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
※1 ドコモ mini/ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
※2 購入から3年以内で、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合(レギュラーカードは1年以内)
※2 購入後3年間。新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合
※3 dポイント(期間・用途限定)、申込翌々月末までの入会対象、詳細はdカード公式サイトをご確認ください。

▲目次に戻る

学生がdカードを作成するための必要書類と店頭手続き

dカードを未成年・学生が申し込みするには?必要書類と店頭手続き
学生がdカードを作成するための必要書類と店頭手続き

dカード作成のためには以下の書類や情報が必要となっています。

  • 口座情報を確認できるもの(キャッシュカード、口座通帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 勤務先情報(勤務先社名・住所・電話番号など)

それではまず、入会申し込みからカード発行までの流れを見てみましょう。

オンライン入会申し込みの場合

18歳以上(高校生を除く)であれば、オンラインから入会申し込みを行うことが可能です。

カード発行の流れ|オンラインの場合
  1. パソコンやスマートフォンから入会申し込み
  2. 最短5分で登録したメールアドレスに受付メールが届く
  3. 申し込み内容を審査し、結果がメールで届く
  4. 審査通過後に最短5日でクレジットカード発送

審査では申し込み内容の照会として、勤務先やアルバイト先に在籍確認の電話がかかる場合があります。

スマホを触る女性
申し込んだ後は、念のため勤務先の社員に電話がかかる可能性があることを伝えておきましょう。

通常であれば1週間程度でカードが自宅に届きますが、お盆や年末年始といった長期休暇中は対応もピークとなり遅れる可能性があります。

混み合う時期の申し込みでは最大でも1ヵ月程度カードの到着まで時間がかかることを想定しておいてください。

ドコモショップ店頭申し込みの場合

カード発行の流れ|店頭の場合
  1. 店頭または公式サイトから入会申込書を入手する
  2. 必要事項を記入した申込書と必要書類のコピー等を同封して郵送、またはショップへ持っていく
  3. 申し込み内容を審査し、結果がメールで届く
  4. 審査通過後に最短5日でクレジットカード発送

ドコモショップで店頭手続きを行う場合は、記入漏れや誤記入のリスクも少ないというメリットがあります。

しかしショップによっては他の利用客もいて混み合うため時間に余裕を持っておくことが大切です。

▲目次に戻る

学生でもdカードの審査に通りやすくするには?

dカード
学生でもdカードの審査に通りやすくするには?

未成年の大学生や専門学校生の場合は、返済能力や信用の有無によってカード審査が難しくなるのは仕方のないことです。

しかし学生であってもdカードの審査に通らないという訳ではありません。

dカードの申し込み条件には特に記載がありませんが、申し込みの際にアルバイトの収入を記入すると審査に通りやすくなるでしょう。

スマホを触る女性
カードを申し込む前に、アルバイトで安定した収入を確保しておくことをおすすめします。

また、キャッシング枠は0、ショッピング枠も少枠希望で申し込むことがポイントです。

カード会社のほうにとっても高額での申し込みに比べてリスクが少ないので審査に通りやすくなります。

▲目次に戻る

学生がdカードの審査に通らない場合に確認したいこと

dカードの審査
学生がdカードの審査に通らない場合に確認したいこと

学生でも申し込み基準を満たせば、dカードに申し込むことが可能です。

しかし場合によっては、審査に通らずdカードを作成できない場合もあります。

学生がdカードを作成できない場合(一例)
  • ドコモ利用料金の支払い延滞など
  • 奨学金返済の支払い延滞など
  • 同時期に複数のクレジットカードを申し込んでいる

ドコモ関連の支払い延滞や奨学金返済の滞りなどがあった場合、個人信用情報機関に遅延などの情報が登録されています。

dカードの入会申し込み中はこのような情報もチェックされ、記録がある場合は「信用性が低い」として審査に通らない恐れも。

また、同時期にクレジットカードを複数申し込む「多重申し込み」の状態は審査に不利です。

他社の申し込みから半年以上開けて申し込みを行うようにしましょう。

もし半年以内に他社のクレジットカードへ申し込みを行っていなくても、たくさんのカードを所持している場合は「お金に困っている」という印象を持たれます。

印象が悪くなってしまいますので、必要のないカードは解約するようにしましょう。

スマホを触る女性

▲目次に戻る

学生でどうしても審査が難しい場合は家族カード

家族カード1 家族カード2 家族カード3
学生でどうしても審査が難しい場合は家族カード

dカードの特典を受けたい場合は「家族カードを持つ」という方法もあります。

家族カードの場合は、両親などの本カード契約者の信用によって追加カードを発行してもらうことが可能です。

スマホを触る女性
家族カードの場合でも、本会員と同様の付帯特典を利用できます。

ただし、ポイント進呈は本会員に集約されてしまうため注意してください。

▲目次に戻る

学生でも18歳以上ならdカード GOLD(ゴールド)がおすすめ

dカード GOLD
学生でも18歳以上ならdカード GOLD(ゴールド)がおすすめ

dカード GOLDは、18歳以上(高校生不可)で安定した継続収入があるなら、学生でも申し込み可能です。

dカード GOLDのおすすめポイント
  • ドコモの携帯料金を最大10%ポイント還元
  • ドコモ光の利用料金も最大10%ポイント還元
  • 最大10万円まで機種購入代金の補償サポートあり
  • 全国の空港ラウンジが無料で利用できる

年会費が11,000円かかりますが、お得な特典を利用できれば年会費相当のポイント還元やサービスを受けることも可能です。

学生でも持てるようになったゴールドカードなので、この機会にゴールドカードをゲットしたい学生はぜひ申し込んでみてください。

dカード GOLDの基本情報
年会費11,000円
ポイント◎ショッピング:100円(税込)ごとに1%
◎ドコモのケータイ/ドコモ光:1,000円(税抜)ごとに10%
◎dカード特約店:決済ポイント1%+特約店ポイント1%~
入会条件・満18歳以上(高校生は除く)で安定した継続収入がある
・個人名義である
・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定
・その他定める条件を満たすこと
国際ブランド・Mastercard
・Visa
電子マネー iD
カード特典・dカード GOLD年間ご利用額特典(クーポンをプレゼント)
・dカードケータイ補償(購入後3年間最大10万円)
・お買い物あんしん保険(年間300万円)
・カードの紛失・盗難の補償
・VJデスク(旅のサポート)
・海外緊急サービス
・海外旅行保険(最大1億円)
・国内旅行保険(最大5,000万円)
・国内、ハワイの主要空港で空港ラウンジが無料
・海外レンタカー優待割引
申し込みdカード GOLD公式サイト
\キャンペーン実施中/矢印dカード GOLD公式サイトを見る

▲目次に戻る

dカードは未成年・学生でも申し込みできる便利なカード

dカード dカード GOLD
dカードは未成年・学生でも申し込みできる便利なカード

dカードはドコモユーザーならお得にポイントを貯められる便利なカードとなっています。

またローソンやマクドナルドなどの街のお店でポイントを使えるため、学生でも利用しやすいカードです。

また、アルバイトなどで安定した継続収入のある方なら、dカード GOLDを申し込むこともできます。

未成年だから・大学生だからと申し込みを諦めずに、申し込み基準基準をしっかり確認してdカードやdカード GOLDを手に入れましょう。

項目dカード GOLDdカード GOLD Udカード PLATINUMdカード
カード名dカード GOLDdカード GOLD Udカード PLATINUMdカード
年会費11,000円(税込)3,300円(税込)29,700円(税込)永年無料
還元率※11%
ドコモ料金:
10%
1%
ドコモ料金:
5%
1%
ドコモ料金:
最大20%
1%
ケータイ補償※2最大10万円分最大10万円分最大20万円分最大10万円分
入会&
利用特典※3
最大7,000P最大7,000P最大20,000P-
公式サイト詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ
※1 ドコモ mini/ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。
※1 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
※1 ドコモ mini/ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
※2 購入から3年以内で、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合(レギュラーカードは1年以内)
※2 購入後3年間。新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合
※3 dポイント(期間・用途限定)、申込翌々月末までの入会対象、詳細はdカード公式サイトをご確認ください。

\お得なキャンペーン実施中/
ドコモユーザーは dカード GOLDがお得!
dカード GOLD(ゴールド) VISA
国際ブランド
mastercardロゴ visacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモケータイ・ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき 10%還元
  • 最大 10万円分までのケータイ補償
  • 海外旅行保険が最大 1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを 無料で利用可能
  • Amazon・マツキヨ・スタバ・ローソンなど 人気店でポイントがお得
             
年会費 11,000円(税込) 審査 最短5分で審査完了
ポイント dポイント 還元率 1~10%
保険 国内・海外あり ETCカード初年度無料
家族カード 1枚目:無料
2枚目:1,100円(税込)
スマホ決済 Apple Pay
おサイフケータイ
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
※ケータイ補償:購入から3年以内で、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合。新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合
※国内旅行保険:国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。
※海外旅行保険:海外旅行費用をdカード GOLDにてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額です。条件を満たさない場合の保険金額は傷害死亡時最大5,000万円、傷害後遺障がい時200万円~最大5,000万円となります。    
※2年目以降は、前年度(本会員のdカード契約月から1年間)に一度でもETCカード利用のご請求があれば無料となります。
※審査最短5分:申込完了から入会審査完了までが最短5分になるには以下条件があります。
・9:00~19:50の間にお申込みが完了していること
・引き落とし口座の設定手続きがお申し込み時に完了していること
・上記を満たしている場合でもお客さまのお申込み状況によっては審査に数日お時間をいただく場合があります。
この記事を書いた人
スマホのススメ編集部
スマホやケータイの最新情報や、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルに関する総合情報メディア「スマホのススメ」の制作を監修。スマホのレビューやドコモのお得クレジットカードdカード GOLDについても解説しています。スマホ関連の「分かりづらい内容を分かりやすく」することを目標に、誰でも簡単にお得にできるようにユーザー目線で記事を配信しています。